巻号26(1) (通号 138)-29(6) (通号 159) 19740500-19780300(総目次共/No.75-87(13枚))

図書館界 26(1) (通号 138)-29(6) (通号 159) 19740500-19780300(総目次共/No.75-87(13枚))

雑誌を表すアイコン

図書館界

26(1) (通号 138)-29(6) (通号 159) 19740500-19780300(総目次共/No.75-87(13枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-107
国立国会図書館書誌ID
000007649672
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1974-1978
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の出版地の変更あり原資料の出版者: 日本図書館研究会 (1巻1号-3号) , 京都出版 (2巻1号-3巻1号) , 伊藤伊商店 (3巻2号) , 伊藤伊 (3巻3号-6巻6号)...

書店で探す

目次

26(1) 1974.05.00
  • 目次

  • 26(1) 1974.05.00/基本件名標目表(改訂版)覚え書/ 1~7

    加藤 宗厚

  • 26(1) 1974.05.00/A.グレーゼルの生涯-2-/ 8~21

    河井 弘志

  • 26(1) 1974.05.00/図書館の外側から--図書封印事件にふれて(ぶらうじんぐ・るうむ)/ 22~24

    西村 徹

  • 26(1) 1974.05.00/基本件名標目表(改訂版)における主題の集中と連結(参照構造)について(研究ノート)/ 25~28

    拝田 顕

26(2) 1974.07.00
  • 目次

  • 26(2) 1974.07.00/図書館年表の研究/ 38~48

    天野 敬太郎

  • 26(2) 1974.07.00/A.グレーゼルの生涯-3-図書館界/ 49~54

    河井 弘志

  • 26(2) 1974.07.00/ノート・北海道図書館年表-3-〔大正元年~15年(1912~1926)〕/ 55~61

    谷口 一弘

  • 26(2) 1974.07.00/図書館職員の社会的役割と専門性-1-/ 62~65,61

    中川 徳子 他

26(3) 1974.09.00
  • 目次

  • 26(3) 1974.09.00/A.グレーゼルの生涯-4-/ 74~84

    河井 弘志

  • 26(3) 1974.09.00/教育への学校図書館統合の問題と障害についての考察--沖縄の学校図書館の歩みのケース/ 69~73

    漢那 憲治

  • 26(3) 1974.09.00/図書館職員の社会的役割と専門性-2-/ 88~97

    中川 徳子 他

  • 26(3) 1974.09.00/新しい参考図書/ 86~87,73

26(4) 1974.12
  • 目次

  • 26(4) 1974.12/A.グレーゼルの生涯-5-/ p118~124

    河井 弘志

  • 26(4) 1974.12/図書館目録規則(案)/ p109~117

    日本図書館研究会整理技術研究グループ

  • 26(4) 1974.12/より多くの図書資源を求めて--農学図書館の相互協力に関する提言/ p102~108

    山口 悠一郎

26(5・6) 1975.03
  • 目次

  • 26(5・6) 1975.03/兵庫県立図書館目録電算処理システム(COCS)の概要/ p159~171

    上田 友彦

  • 26(5・6) 1975.03/大学紛争以後の国立大学図書館改革運動への疑問--働く者の立場から/ p150~158

    京都大学職員組合図書館職員部会研究グループ

  • 26(5・6) 1975.03/府県立図書館への期待/ p141~149

    藤井 千年 他

  • 26(5・6) 1975.03/図書館の地域計画--その課題と展望/ p125~140

    拝田 顕

27(1) 1975.08
  • 目次

  • 27(1) 1975.08/「図書館界」第26巻(1974~75)総目次/ p31~36

  • 27(1) 1975.08/"図書館目録規則(案)"への質問にお答えして--遠藤英三氏・中村初雄氏のお手紙を中心に/ p16~23

    志保田 務,山田 伸枝

  • 27(1) 1975.08/ノート・北海道図書館年表-4-〔昭和2年~昭和20年(1927~1945)〕/ p6~15

    谷口 一弘

  • 27(1) 1975.08/分類目録の伝統と件名索引の欠落/ p24~26

    田村 順三

27(2) 1975.09
  • 目次

  • 27(2) 1975.09/図書館資料としての地方行政資料/ p44~48

    黒木 努

  • 27(2) 1975.09/中小の大学図書館とファクシミリ/ p37~43

    中嶋 正夫

  • 27(2) 1975.09/デンバー市立図書館を訪ねて(見学記)/ p50~52

    中野 イツ

  • 27(2) 1975.09/青少年図書館の問題点の検討-上-/ p31~36

    弥吉 光長

27(3) 1975.11
  • 目次

  • 27(3) 1975.11/図書館ディスプレーへの試み/ p66~71

    大阪市立中央図書館エキジビジョン委員会

  • 27(3) 1975.11/公立大学図書館の基礎的研究(研究ノート)/ p77~78

    志保田 務

  • 27(3) 1975.11/マイクロ資料の貸出記録方式について/ p72~76

    宮本 紀男

  • 27(3) 1975.11/青少年図書館の問題点の検討-下-/ p59~65

    弥吉 光長

27(4) 1976.01
  • 目次

  • 27(4) 1976.01/新しい参考図書/ p130~138

    図書館界編集委員会

  • 27(4) 1976.01/看護学図書館における看護学および医学に関する図書の分類表/ p121~124

    戸沢 信義

  • 27(4) 1976.01/イギリス公共図書館法の成立とエワート報告/ p107~117

    芝田 正夫

  • 27(4) 1976.01/合評「シリーズ・図書館の仕事」〔-2-〕/ p128~129

    図書館界編集委員会

27(5) 1976.02
  • 目次

  • 27(5) 1976.02/東京大学法理文学部図書館史/ p148~165

    高野 彰

  • 27(5) 1976.02/村上清造の公共図書館運動/ p139~147

    参納 哲郎

  • 27(5) 1976.02/情報検索の変遷覚え書き(研究ノート)/ p166~173

    堀込 静香

27(6) 1976.03
  • 目次

  • 27(6) 1976.03/第17回〔日本図書館研究会〕研究大会特集/ p177~234

  • 27(6) 1976.03/研究グループ発表/ p178~200

  • 27(6) 1976.03/1850年のイギリス公共図書館法成立について(図書館史研究グループ)/ p178~180

    芝田 正夫

  • 27(6) 1976.03/大阪府書籍館の見料について(図書館史研究グループ)/ p180~185

    神野 清秀

28(1) 1976.05
  • 目次

  • 28(1) 1976.05/合評「シリーズ・図書館の仕事」(日本図書館協会刊)/ p34~36

    図書館界編集委員会

  • 28(1) 1976.05/抗日戦争期の延安における図書館事情/ p1~4

    林 述 著,石橋 正子 訳

  • 28(1) 1976.05/日本における情報検索電算化の実施例(付)参考文献/ p17~26

    堀込 静香

  • 28(1) 1976.05/コンピュータ技術者から見た図書館のEDPS--大学図書館における図書館業務の機械化を中心として/ p27~34

    宮下 恭夫

28(2・3) 1976.09
  • 目次

  • 28(2・3) 1976.09/昭和40年代における図書館・図書館学の進歩<第150号(〔日本図書館研究会〕30周年)記念特集>/ p42~150

  • 28(2・3) 1976.09/まえがき--開かれた図書館への歩み/ p42

  • 28(2・3) 1976.09/総論/ p43~73

  • 28(2・3) 1976.09/図書館の自由/ p43~46

    小倉 親雄

28(4) 1976.11
  • 目次

  • 28(4) 1976.11/アメリカの病院図書館サービスに学ぶ/ p151~162

    菊池 佑

  • 28(4) 1976.11/吹田市立図書館におけるフォトチャージングシステムの問題--日図研奉仕技術研究グループ例会でのレポートから/ p177~178

    生駒 さよ

  • 28(4) 1976.11/東京大学法理文学部図書館史-3-/ p163~171

    高野 彰

  • 28(4) 1976.11/大学図書館における家政学図書の分類/ p174~176

    永田 清一

28(5) 1977.01
  • 目次

  • 28(5) 1977.01/アメリカにおけるライブラリアンシップの発達--大学図書館司書の専門職化研究-1-/ p183~190

    大城 善盛

  • 28(5) 1977.01/カッター規則の成立とその背景/ p191~201

    辻 武夫

  • 28(5) 1977.01/銭存訓著「中国古代書史」/ p218~220

    松見 弘道

  • 28(5) 1977.01/洋書目録電算機処理システム概要/ p202~207

    野田 正一

28(6) 1977.03
  • 目次

  • 28(6) 1977.03/〔図書館界〕第28巻(通巻第149~153号)総索引/ p255~258

  • 28(6) 1977.03/図書館界第28巻総目次(1976~77)/ 別p1~4

  • 28(6) 1977.03/図書館員形成を考える(シンポジウム)/ p223~251

    長谷 敏子 他

29(1) 1977.05
  • 目次

  • 29(1) 1977.05/図書記号について--特に新目録規則との関係から/ p11~22

    山下 信,三浦 整

  • 29(1) 1977.05/青年図書館員聯盟の運動/ p6~10,28

    篠原 俊夫,松田 博,武内 隆恭

  • 29(1) 1977.05/戦後日本における公共図書館の思想的発展/ p1~5

    石塚 栄二

  • 29(1) 1977.05/滋賀県における通俗図書館の消長/ p23~27

    平田 守衛

29(2) 1977.07
  • 目次

  • 29(2) 1977.07/大学図書館の新たなる発展のために/ p57~67

    柴田 正美

  • 29(2) 1977.07/Welch,Theodore F.;Toshokan.Libraries in Japanese Society,1976/ p68~70

    岩猿 敏生

  • 29(2) 1977.07/文化人の図書館意識調査(研究ノート)/ p71~74

    馬場 俊明

  • 29(2) 1977.07/近代図書館の理念と図書館員の専門性について--ランガナタン「五原則」の今日的な意味/ p49~56

    渋田 義行

29(3) 1977.09
  • 目次

  • 29(3) 1977.09/帝国大学図書館史-1-/ p96~101

    高野 彰

  • 29(3) 1977.09/トマス・ブレイの図書館思想とその発展-1-/ p75~90,110

    川崎 良孝

  • 29(3) 1977.09/主題別縦割り方式について--京都府立総合資料館での事例を中心に/ p111~118

    種村 エイ子

  • 29(3) 1977.09/記述独立方式における図書記号について/ p91~95

    光斎 重治

29(4) 1977.11
  • 目次

  • 29(4) 1977.11/日本目録規則新版予備版(案)における用語および用語解説について<批判>/ p119~134,173

    日本図書館研究会整理技術研究グループ

  • 29(4) 1977.11/トマス・ブレイの図書館思想とその発展-2-/ p135~157

    川崎 良孝

  • 29(4) 1977.11/帝国大学図書館史-2-/ p158~168

    高野 彰

29(5) 1978.01
  • 目次

  • 29(5) 1978.01/イギリスの病院図書館サービスに学ぶ-2-/ p195~206

    菊池 佑

  • 29(5) 1978.01/海外発行文献の複写入手方法(実践ノート)/ p207~213

    板寺 一太郎

  • 29(5) 1978.01/第19回〔日本図書館研究会〕研究大会・シンポジウム基調提案/ p192~194,206,217

  • 29(5) 1978.01/目録情報サービス発展のために--印刷カードをめぐって/ p192~194

    石塚 栄二

29(6) 1978.03
  • 目次

  • 29(6) 1978.03/私立大学図書館の研究活動/ p245~247

    森川 彰

  • 29(6) 1978.03/大学図書館司書の専門職化研究-2-アメリカにおける大学図書館司書の待遇の変遷/ p233~244

    大城 善盛

  • 29(6) 1978.03/ポルテージの学校図書館--米国の学区単位の学校図書館活動の一例/ p228~232

    赤星 隆子

  • 29(6) 1978.03/メディア・プログラム--新しいアメリカの学校図書館基準/ p219~227

    渡辺 信一

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
トショカンカイ
巻次・部編番号
26(1) (通号 138)-29(6) (通号 159) 19740500-19780300(総目次共/No.75-87(13枚))
著者標目
日本図書館研究会 ニホン トショカン ケンキュウカイ ( 00294991 )典拠
出版年月日等
1974-1978
出版年(W3CDTF)
1974-1978
大きさ
105×148mm
並列タイトル等
The library world