巻号30(1) (通号 160)-32(6) (通号 177) 19780500-19810300(総目次共/No.88-100(13枚))

図書館界 30(1) (通号 160)-32(6) (通号 177) 19780500-19810300(総目次共/No.88-100(13枚))

雑誌を表すアイコン

図書館界

30(1) (通号 160)-32(6) (通号 177) 19780500-19810300(総目次共/No.88-100(13枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-107
国立国会図書館書誌ID
000007649672
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1978-1981
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の出版地の変更あり原資料の出版者: 日本図書館研究会 (1巻1号-3号) , 京都出版 (2巻1号-3巻1号) , 伊藤伊商店 (3巻2号) , 伊藤伊 (3巻3号-6巻6号)...

書店で探す

目次

30(1) 1978.05
  • 目次

  • 30(1) 1978.05/第19回〔日本図書館研究会〕研究大会特集/ p1~38

  • 30(1) 1978.05/目録情報サービス発展のために--印刷カードを中心に(シンポジウム)/ p1~14

  • 30(1) 1978.05/都立中央図書館における国立国会図書館の印刷カード利用の現状と問題点/ p1~3

    五十嵐 正巳

  • 30(1) 1978.05/国会カードの利用状況と今後の課題/ p4~5

    浅野 喜弘

30(2) 1978.07
  • 目次

  • 30(2) 1978.07/岡山大学附属図書館における目録の編成について/ p71~78

    木村 正昭

  • 30(2) 1978.07/基本記入の標目のゆくえ/ p58~70

    丸山 悦三郎

  • 30(2) 1978.07/大学図書館の資料構成について--教育系大学の学生利用を中心に-1-/ p79~82

    伊藤 数美

  • 30(2) 1978.07/分類目録の件名索引法-2-索引規則/ p41~57

    山下 栄

30(3) 1978.09
  • 目次

  • 30(3) 1978.09/Shera,Jesse Hauk;Introduction to Library Science--Basic Elements of Library Service,1976/ p124~128

    丸本 郁子 紹介

  • 30(3) 1978.09/アメリカの法律図書館を訪ねて/ p97~105

    坂本 博

  • 30(3) 1978.09/共同利用電算機を使用しての雑誌目録編集--技法の学習経過とその現状/ p110~123

    中斉 二三博

  • 30(3) 1978.09/「仁文」の人ヘーニッシュ/ p107~109

    河井 弘志

30(4) 1978.11
  • 目次

  • 30(4) 1978.11/アメリカのコミュニティ・カレッジにおける学習資源センターの役割と現状/ p129~138

    川井 依玖子

  • 30(4) 1978.11/冊子洋書総合目録--大学におけるその自家作成方法/ p151~154

    藤津 滋生

  • 30(4) 1978.11/大学図書館の資料構成について--教育系大学の学生利用を中心に-2-/ p139~145

    伊藤 数美

  • 30(4) 1978.11/同志社女子大学におけるオリエンテーション計画/ p155~159

    阪田 美枝

30(5) 1979.01
  • 目次

  • 30(5) 1979.01/ロシア語語尾変化表(Guide to word endings)--索引-2-/ p196~206

    塚本 博

  • 30(5) 1979.01/カナ表記和雑誌目録のKWOC索引/ p188~195

    山田 常雄,小林 かず子

  • 30(5) 1979.01/ソ連邦分類略史/ p181~187

    宮島 太郎

  • 30(5) 1979.01/分類目録の件名索引法-1-序説/ p161~180

    山下 栄

30(6) 1979.03
  • 目次

  • 30(6) 1979.03/記述的書誌の読み方-2-/ p265~272

    高野 彰

  • 30(6) 1979.03/コンピュータ図書目録法--MARC様式とは何か/ p257~264

    中村 満次郎

  • 30(6) 1979.03/わが国における「図書館の自由」の史的位相--「公序良俗」の思想との関連において/ p246~256

    馬場 俊明

  • 30(6) 1979.03/我が国における印刷カード事業の史的考察--今日的課題への文献レビュー的アプローチ/ p207~245

31(1) 1979.05
  • 目次

  • 31(1) 1979.05/図書の収集と選択<特集>/ p2~148

  • 31(1) 1979.05/「特集・図書の収集と選択」の編集にあたって/ p2

    拝田 顕

  • 31(1) 1979.05/読書の自由のための資料収集--特集・図書の収集と選択への提言/ p3~7,120

    石塚 栄二

  • 31(1) 1979.05/収集方針の意義と作成--事例研究をふまえて/ p8~19

    塩見 昇,伊藤 昭治,三上 正礼

31(2) 1979.07
  • 目次

  • 31(2) 1979.07/山下栄氏追悼号/ p149~228

  • 31(2) 1979.07/また一人消えた反骨の館人仲間--山下栄君を憶う〔含 略歴〕/ p149~150,巻頭1p,肖像巻頭1枚

    木寺 清一

  • 31(2) 1979.07/図書館づくりの動向を考える--住民の学習権を保障する図書館システムの発展のために<第20回〔日本図書館研究会〕研究大会シンポジウム>/ p151~179

  • 31(2) 1979.07/テーマ設定の主旨/ p151~152

    塩見 昇

31(3) 1979.09
  • 目次

  • 31(3) 1979.09/Shera,Jesse H.;The Foundations of Education for Librarianship,1972(海外文献紹介)/ p256~260

    丸本 郁子

  • 31(3) 1979.09/漢籍目録作成の一方法--石浜文庫における整理手法のメモランダム/ p229~235

    青山 弘

  • 31(3) 1979.09/市町村立図書館における参考事務の実態と府県立図書館への要望/ p250~255

    三角 睦子

  • 31(3) 1979.09/大学図書館司書の専門職化研究-3-「専門職」に関する一考察/ p236~242

    大城 善盛

31(4) 1979.11
  • 目次

  • 31(4) 1979.11/岡山大学附属図書館における目録の編成について(追補と訂正)-1-追補-1-/ p307~308

    木村 正昭

  • 31(4) 1979.11/言語の分類--NDC新訂7版を使った補助表の試み/ p295~304

    藤津 滋生

  • 31(4) 1979.11/スウェーデンの病院図書館/ p265~282

    菊池 佑

  • 31(4) 1979.11/フランスにおけるlecture publique〔レクチュール・ピュブリック〕の歴史/ p283~294

    N. Richter 著,油井 澄子 訳

31(5) 1980.01
  • 目次

  • 31(5) 1980.01/応永記諸本の検討/ p340~343

    加地 宏江

  • 31(5) 1980.01/教育科学領域における文献情報処理システムの開発に関する研究--現状と今後の課題を中心に-1-/ p309~323

    北嶋 武彦

  • 31(5) 1980.01/小図書館における電算処理について/ p344~347

    小林 信一

  • 31(5) 1980.01/大学図書館司書の専門職化研究-4-「準専門職」とアメリカの大学図書館司書/ p331~339

    大城 善盛

31(6) 1980.03
  • 目次

  • 31(6) 1980.03/文庫でよく借りられる本のリストとリスト作りをしながら気づいたこと--文庫の5年間の貸出し状況調査/ p349~382

    修学院子ども文庫

  • 31(6) 1980.03/〔図書館界〕第31巻(通巻第166~171号)総索引/ p388~392

  • 31(6) 1980.03/図書館界第31巻総目次(1979~80)/ 別p1~4

  • 31(6) 1980.03/Anglo-American Cataloguing Rules.2nd ed.Errata(正誤表)/ p383~384

    高鷲 忠美,坂本 博

32(1) 1980.05
  • 目次

  • 32(1) 1980.05/Main Entryは生きのびるか?--アメリカの図書館における最近の流れ/ p27~31

    橋本 ヒロ子

  • 32(1) 1980.05/青年向図書の性格と範囲およびコレクションの構築について-1-/ p1~13

    半田 雄二

  • 32(1) 1980.05/教育科学領域における文献情報処理システムの開発に関する研究--現状と今後の課題を中心に-2-/ p14~26

    北嶋 武彦

32(2) 1980.07
  • 目次

  • 32(2) 1980.07/アンドリュー・カーネギーの図書館思想/ p33~50

    川崎 良孝

  • 32(2) 1980.07/言語の分類--NDC新訂7版を使った補助表の試み-2-/ p67~74

    藤津 滋生

  • 32(2) 1980.07/障害者サービスと盲人司書の必要/ p75~77

    樽谷 明

  • 32(2) 1980.07/青年向図書の性格と範囲およびコレクションの構築について-2-/ p51~66

    半田 雄二

32(3) 1980.09
  • 目次

  • 32(3) 1980.09/第21回研究大会〔日本図書館研究会〕<特集>/ p81~120

  • 32(3) 1980.09/日常生活における「図書館の自由」の問題<シンポジウム>/ p81~100

  • 32(3) 1980.09/テーマ設定の主旨/ p81~82

    伊藤 昭治

  • 32(3) 1980.09/図書館の自由に関する宣言改訂のもつ意味/ p82~84

    酒井 忠志

32(4) 1980.11
  • 目次

  • 32(4) 1980.11/公立図書館の現状と課題/ p121~128

    森 耕一

  • 32(4) 1980.11/西漢蒐書攷--漢代図書館成立の歴史的背景/ p129~135

    二川 幸広

  • 32(4) 1980.11/青年向図書の性格と範囲およびコレクションの構築について-3完-/ p136~156

    半田 雄二

  • 32(4) 1980.11/「レファレンス・ガイド」(仮称)の作成について/ p157~159

    上田 友彦

32(5) 1981.01
  • 目次

  • 32(5) 1981.01/ISBDを採用した対話型整理システム/ p171~178,185,203

    羽賀 啓子

  • 32(5) 1981.01/Library User/Nonuser Lifestyles,by Michael Madden(American Libraries,Feb.1979),The Public Library Patron,by Ray L.Carpenter(Library Journal,Feb.1979)(海外文献紹介)/ p201~203

    川崎 良孝

  • 32(5) 1981.01/「実質貸出密度」の今日的意義--試論/ p194~199

    斎藤 健一

  • 32(5) 1981.01/人類学の分類-1-/ p179~185

    藤津 滋生

32(6) 1981.03
  • 目次

  • 32(6) 1981.03/オルテガの「司書論」をめぐって--思想像としての図書館/ p205~213

    陶山 幾朗

  • 32(6) 1981.03/参照文献の書誌要素に関する一考察--科学技術庁の基準案を中心として/ p219~225

    大城 善盛

  • 32(6) 1981.03/図書館利用動向と業務指針--閲覧デスクにおける一省察/ p226~231

    柏田 雅明

  • 32(6) 1981.03/米国議会図書館仏教分類表(BQ)の作成経過とその特徴--仏教聖典(大蔵経)分類を中心に/ p214~218

    田中 一雄

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
トショカンカイ
巻次・部編番号
30(1) (通号 160)-32(6) (通号 177) 19780500-19810300(総目次共/No.88-100(13枚))
著者標目
日本図書館研究会 ニホン トショカン ケンキュウカイ ( 00294991 )典拠
出版年月日等
1978-1981
出版年(W3CDTF)
1978-1981
大きさ
105×148mm
並列タイトル等
The library world