図書

古典をどう読むか : 日本を学ぶための『名著』12章

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古典をどう読むか : 日本を学ぶための『名著』12章

国立国会図書館請求記号
KG12-H82
国立国会図書館書誌ID
000007653134
資料種別
図書
著者
秋山虔 著
出版者
笠間書院
出版年
2005.1
資料形態
ページ数・大きさ等
289, 5p ; 20cm
NDC
910.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

古典と格闘してきた12人の思想の核を明かす、前人未到の書物の探訪。古典研究の最前線を走り続けてきた著者が語り伝える、『国文学』の精華。[執筆者]藤岡作太郎/芳賀矢一/五十嵐力/内藤湖南 他(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 藤岡作太郎『国文学全史 平安朝篇』(明治38年)◎平安朝文学研究の古典 芳賀矢一『国民性十論』(明治40年)◎美意識から見た日本人 五十嵐力『新国文学史』(明治45年)◎印象の実感を記述する古典文学史 内藤湖南『日本文化史研究』(大正13年)◎自称「他流試合」の秀抜な史論 高木市之助『日本文学の環境』(昭和13年)◎独自の環境「みやこ」論 風巻景次郎『文学の発生』(昭和23年)◎日本文芸史構想への模索 島津久基『紫式部の芸術を憶ふ—源氏物語論攷』(昭和24年)◎古典遺産への感愛の披瀝 島津久基『訳対源氏物語講話』について 西郷信綱『日本古代文学史 改稿版』(昭和38年)◎社会人類学的発想の文学史論 西郷信綱 王朝女流文学形成の条件(「宮廷女流文学の問題」) 益田勝実『火山列島の思想』(昭和43年)◎日本的心性の原像の探索 寺田透『源氏物語一面』(昭和48年)◎自己検証としての作品論 大岡信『あなたに語る日本文学史』(平成7年)◎表現者の古典文学論1 竹西寛子『日本の文学論』(平成7年)◎表現者の古典文学論2 ◎あとがき ◎書名論文名索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-305-70278-9
タイトルよみ
コテン オ ドウ ヨムカ : ニホン オ マナブ タメノ メイチョ 12ショウ
著者・編者
秋山虔 著
著者標目
秋山, 虔, 1924-2015 アキヤマ, ケン, 1924-2015 ( 00001359 )典拠
出版年月日等
2005.1
出版年(W3CDTF)
2005
数量
289, 5p