図書

ことばの生態系 : コミュニケーションは何でできているか (慶應義塾大学教養研究センター選書 : Mundus scientiae ; 2)

図書を表すアイコン

ことばの生態系 : コミュニケーションは何でできているか

(慶應義塾大学教養研究センター選書 : Mundus scientiae ; 2)

国立国会図書館請求記号
KE23-H5
国立国会図書館書誌ID
000007719604
資料種別
図書
著者
井上逸兵 [著]
出版者
慶應義塾大学教養研究センター
出版年
2005.3
資料形態
ページ数・大きさ等
97p ; 19cm
NDC
801.03
すべて見る

資料詳細

要約等:

「すげー」「マジ」といった若者ことばや語尾上げことば、業界用語、「コンビニ敬語」など、コミュニケーシ ョン・ツールとしてのことばの変遷を、身近な例にたとえ ながらわかりやすく紹介する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第一章 コミュニケーションの資源

  • 「コミュニケーション革命」/ コミ

  • ュニケーション研究の入り口として/ことばは信頼できるか/ コミュニケーションの有形の資源/コミュニケーションの無形の資源/手は何のためのものか

  • 第二章 ことばに寄生するメッセージ

  • 動物のコミュニケーション/コミュニケーションの多層性/態度や感情のシグナル/「パラ言語」の働き--コンテクスト化--指示的なシグナル・非指示的なシグナル/空間は語る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7664-1161-7
タイトルよみ
コトバ ノ セイタイケイ : コミュニケーション ワ ナニデ デキテイルカ
著者・編者
井上逸兵 [著]
著者標目
井上, 逸兵, 1961- イノウエ, イッペイ, 1961- ( 00915446 )典拠
出版年月日等
2005.3
出版年(W3CDTF)
2005