図書
書影

イタリア、旅する心 : 大正教養世代がみた都市と美術

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

イタリア、旅する心 : 大正教養世代がみた都市と美術

国立国会図書館請求記号
K181-H37
国立国会図書館書誌ID
000007736668
資料種別
図書
著者
末永航 著
出版者
青弓社
出版年
2005.3
資料形態
ページ数・大きさ等
399, 7p ; 20cm
NDC
702.37
すべて見る

資料詳細

要約等:

白樺派や教養派など、大正デモクラシーを謳歌した知識人たちがイタリアの各地を旅し留学したのはなぜか? ルネサンス美術にふれ、街の空気に自由を学び、神学を間近にみて西洋と日本を比較対照した彼らの精神の軌跡を、膨大な史料を精読してたどる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

末永 航 1955年、神戸市生まれ。学習院大学大学院博士後期課程退学。広島女学院大学生活科学部助教授。専攻は美術史。共訳書にジョヴァンニ・ファネッリ/エツィオ・ゴードリ『アール・ヌーヴォーの絵はがき』(同朋舎出版)、共著に『カラー版西洋建築様式史』(美術出版社)、論文に「描かれたウィトルウィウスの世...

書店で探す

目次

  • 序章 フィレンツェ、一九二四年秋──児島喜久雄とその時代

  • 第1章 明治人たちのイタリア

  • 押し花とフランチェスコ──姉崎正治

  • 牧師、増長す──山田寅之助

  • 第2章 美術史家たちのイタリア

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-7196-2
タイトルよみ
イタリア タビスル ココロ : タイショウ キョウヨウ セダイ ガ ミタ トシ ト ビジュツ
著者・編者
末永航 著
著者標目
末永, 航, 1955- スエナガ, コウ, 1955- ( 00261082 )典拠
出版事項
出版年月日等
2005.3
出版年(W3CDTF)
2005
数量
399, 7p