図書
書影

流通と文字 (文字と古代日本 ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

流通と文字

(文字と古代日本 ; 3)

国立国会図書館請求記号
GB161-H148
国立国会図書館書誌ID
000007786483
資料種別
図書
著者
[山中章] [編]
出版者
吉川弘文館
出版年
2005.7
資料形態
ページ数・大きさ等
330, 4p ; 22cm
NDC
210.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

文字は古代の国家財政や社会経済にどのように関わっていたのか。予算・決算書、租税台帳、出納帳、借金の証文、市での品物札や値札、通行証、迷子札などを通して、文字がコントロールした流通経済の姿を再現。財政・流通・生産などの記録や統計、さらに確認・証明の手段としても用いられ、古代の情報管理を支えた文字の実態...

書店で探す

目次

  • 目次

  • 刊行のことば

  • 総説 資料整理の手段としての文字 流通・経済の現場から/ 1

    山中章

  • I 財政・負担と文字

  • 1 予算書と決算書/ 8

    大平聡

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-642-07864-9
タイトル
タイトルよみ
リュウツウ ト モンジ
著者・編者
[山中章] [編]
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
平川南, 沖森卓也, 栄原永遠男, 山中章 編
著者標目
山中, 章, 1948- ヤマナカ, アキラ, 1948- ( 00255346 )典拠
平川, 南, 1943- ヒラカワ, ミナミ, 1943- ( 00188162 )典拠
沖森, 卓也, 1952- オキモリ, タクヤ, 1952- ( 00191683 )典拠
栄原, 永遠男, 1946- サカエハラ, トワオ, 1946- ( 00213457 )典拠
出版年月日等
2005.7