図書
書影

母親幻想から脱け出す (寺子屋新書 ; 13)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

母親幻想から脱け出す

(寺子屋新書 ; 13)

国立国会図書館請求記号
EC94-H145
国立国会図書館書誌ID
000007796855
資料種別
図書
著者
増田修治 著
出版者
子どもの未来社
出版年
2005.6
資料形態
ページ数・大きさ等
189p ; 18cm
NDC
367.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

家族は本来、〈絆〉というかたちでつながり合っていくべきものだ。しかし、その家族が、〈鎖〉とでも呼ぶべき重い存在になってしまうことがある。幼いころ愛されなかった記憶、過去からの〈家族の鎖〉が母親をしばりつけ、子育てのなかでの自信を失わせる。さまざまな悩みを抱えていた母親たちが集まって、詩を綴るサークル...

著者紹介:

増田 修治 1958年埼玉県川越市生まれ。1980年埼玉大学教育学部を卒業後、 小学校教師に。現在、埼玉県公立小学校教師及び埼玉大学非常勤講師。 〝ユーモア詩〟を中心に学級づくりを進め、親子の会話が広がるように工夫した活動が注目を集め、NHK「にんげんドキュメント」、テレビ朝日「徹子の部屋」でも紹介...

書店で探す

目次

  • 第1章 「家族の鎖」の重さ

  • 第2章 「心の沈殿物」と向きあう

  • 第3章 「捨てられた悲しみ」からの回復

  • 第4章 子どもの自立と親の自立

  • 第5章 子どもを愛せないつらさ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-901330-53-5
タイトルよみ
ハハオヤ ゲンソウ カラ ヌケダス
著者・編者
増田修治 著
シリーズタイトル
著者標目
増田, 修治, 1958- マスダ, シュウジ, 1958- ( 00850079 )典拠
出版年月日等
2005.6
出版年(W3CDTF)
2005