本文に飛ぶ
図書

新撰日本歴史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

新撰日本歴史

国立国会図書館請求記号
学210.07-Sa547s
国立国会図書館書誌ID
000007841023
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2431554
資料種別
図書
著者
櫻井明敏 著
出版者
駸々堂
出版年
1949.6
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
237p 図版 ; 19cm
NDC
210.07
すべて見る

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 第一章 原始日本人の社會はどのようなありさまであつたか、またそれはどのようにして統一されたか

    p1

  • 石器時代――繩文式文化――彌生式土器と金石併用時代――靑銅器文化――日本人種論――古墳時代――部落國家――母權社會――大和朝廷の發足

  • 第二章 大陸の文化はどのようにじてうけいれられ、またどのような影響を日本人の生活の上にあたえたか

    p24

  • 大陸の形勢と日本――聖德太子――飛鳥文化――大化の改新――國號の制定――遣唐使――律令の制定――奈良朝の文化――神話の完成――庶民の生活――平安遷都――弘仁期の文化――攝關政治――國風文化の發達――莊園制度

  • 第三章 武家階級はどのようにして起り、またどのような影響を國民生活の上におよぼしたか

    p59

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
シンセン ニホン レキシ
著者・編者
櫻井明敏 著
出版事項
出版年月日等
1949.6
出版年(W3CDTF)
1949
数量
237p 図版
大きさ
19cm
出版地(国名コード)
JP