巻号1(1)-2(8) 19481000-19490800(No.1-5(5枚))

視覚教育 1(1)-2(8) 19481000-19490800(No.1-5(5枚))

雑誌を表すアイコン

視覚教育

1(1)-2(8) 19481000-19490800(No.1-5(5枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-1499
国立国会図書館書誌ID
000007951273
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1948-1949
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:視覚教育

書店で探す

目次

1(1) 1948.10
  • 目次

  • 1(1) 1948.10/視覚教具とは何か/ 2~3

    波多野 完治

  • 1(1) 1948.10/ナトコの受入とその後の問題/ 4~5

    檜垣 良一

  • 1(1) 1948.10/映画の魅力を理解するために/ 6~8

    落合 矯一

  • 1(1) 1948.10/幻灯画の自作-1-/ 9~10

    服部 栄

2(1):1949.1
  • 目次

  • 2(1):1949.1/視覚教育の第一線にあつて/ 2~3

    小沼 勉

  • 2(1):1949.1/学校の紙芝居/ 4~6

    四方田 正作

  • 2(1):1949.1/映画教育活動の現況--大阪市立小学校に於ける/ 7~11

    荻 賢治

  • 2(1):1949.1/幻灯の面白味--腰篭漂流記について/ 11~15

    小井川 静夫

2(2) 1949.02
  • 目次

  • 2(2) 1949.02/聴視覚教育による学習過程の心理学的基礎に就いて/ 2~6

    堀内 敏夫

  • 2(2) 1949.02/映画教育を中学校では斯く取扱つている/ 6~9

    千野 幸雄

  • 2(2) 1949.02/人形劇の印象/ 10~11

    山根 能文

  • 2(2) 1949.02/幻灯の利用と自作スライドの実際/ 11~13

    池上 信次

2(3) 1949.03
  • 目次

  • 2(3) 1949.03/映画教育原論-2-偉大なる映画の力/ 2~4

    鈴木 喜代松

  • 2(3) 1949.03/紙芝居脚本の創作/ 5~8

    橋本 宏

  • 2(3) 1949.03/幻灯の利用と自作スライドの実際/ 9~10

    池上 信次

  • 2(3) 1949.03/映画「手をつなぐ子等」を児童生徒に見せての感想調査/ 11~13

    浜本 重義

2(4) 1949.04
  • 目次

  • 2(4) 1949.04/視覚と聴覚とのつながりとしての教育教具/ 2~3

    田口 行雄

  • 2(4) 1949.04/映画教育原論-3完-偉大なる映画の力/ 8~10

    鈴木 喜代松

  • 2(4) 1949.04/スタートした農村の映画教育/ 13~16

    工藤 義海

  • 2(4) 1949.04/映画用フィルムの性能とその取扱いに就いて/ 17~18

    池上 信次

2(5) 1949.05
  • 目次

  • 2(5) 1949.05/紙芝居脚本の創作/ 2~3

    橋本 宏

  • 2(5) 1949.05/16ミリトーキー映写機/ 2~7

    勅使 晴夫

  • 2(5) 1949.05/長野県映画教育一年の回顧と新構想/ 8~10

    北村 英一郎

  • 2(5) 1949.05/幻灯のための写真術/ 12~14

    吉川 速男

2(6) 1949.06
  • 目次

  • 2(6) 1949.06/映画教育の理論と実際-1-/ 2~4

    波多野 完治

  • 2(6) 1949.06/16ミリトーキー映写機/ 6~10

    勅使 晴夫

  • 2(6) 1949.06/農村学校の歩んだ視聴覚教育の発足の跡をかえりみて/ 11~13

    中山 崇

  • 2(6) 1949.06/CIE教育映画案内/ 14~20

    映画教育研究所 編

2(7) 1949.07
  • 目次

  • 2(7) 1949.07/映画教育の理論と実際-2-/ 2~4

    波多野 完治

  • 2(7) 1949.07/木版画と視覚教育--私の木版画指導の実際/ 5~7

    小井川 静夫

  • 2(7) 1949.07/幻灯のための写真術/ 8~10

    吉川 速男

  • 2(7) 1949.07/紙芝居談義/ 11

    橋本 宏

2(8) 1949.08
  • 目次

  • 2(8) 1949.08/映画教育の理論と実際-3完-/ 2~3

    波多野 完治

  • 2(8) 1949.08/映画「風の子」をどう見たか/ 4~8

    高萩 竜太郎

  • 2(8) 1949.08/紙芝居演出のコツ/ 10

    富田 平

  • 2(8) 1949.08/幻灯のための写真術/ 11~13

    吉川 速男

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シカク キョウイク
巻次・部編番号
1(1)-2(8) 19481000-19490800(No.1-5(5枚))
著者標目
視覚教育社 シカク キョウイクシャ
出版年月日等
1948-1949
出版年(W3CDTF)
1948-1949
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP