本文に飛ぶ
図書

桃太郎は今も元気だ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

桃太郎は今も元気だ

国立国会図書館請求記号
KG745-J8
国立国会図書館書誌ID
000007962303
資料種別
図書
著者
おかやま桃太郎研究会 編
出版者
岡山市デジタルミュージアム
出版年
2005.8
資料形態
ページ数・大きさ等
211p ; 21cm
NDC
388.175
すべて見る

資料詳細

要約等:

だれもが知っている桃太郎。だが、地域を超え時代の流れの中で桃太郎さまざまな形を見せていた。歴史、民俗学、民話、そして映像ジャーナリストによるフィールドワークなど、多面的なアプローチで桃太郎に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

臼井 洋輔 1942年岡山県玉野市生まれ。岡山大学法文学部卒業、岡山大学大学院博士課程修了(文学博士)。岡山県博物館副館長を経て、現在は吉備国際大学教授、岡山大学・福山大学非常勤講師。著書に『岡山の甲冑』(山陽新聞社)、『備前刀』(山陽新聞社)、『岡山の文化財』(吉備人出版)、共著に『文化誌日本・岡...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章桃太郎と温羅伝説 第2章岡山の桃太郎 第3章未来へ向けた伝統創り 第4章桃太郎伝説地を訪ねて

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-86069-103-2
タイトルよみ
モモタロウ ワ イマ モ ゲンキ ダ
著者・編者
おかやま桃太郎研究会 編
著者標目
おかやま桃太郎研究会 オカヤマ モモタロウ ケンキュウカイ ( 01121978 )典拠
出版年月日等
2005.8
出版年(W3CDTF)
2005
数量
211p