図書

畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

畑村式「わかる」技術

(講談社現代新書)

国立国会図書館請求記号
SB88-H128
国立国会図書館書誌ID
000007967972
資料種別
図書
著者
畑村洋太郎 著
出版者
講談社
出版年
2005.10
資料形態
ページ数・大きさ等
189p ; 18cm
NDC
141.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

なぜ「わからない」のか、どうすれば「わかる」のか-。「わかる・理解する」というときの頭の中の動きを直視し、そこで得られる知見を積極的に応用し、さらにそれを継続的に実行することの重要性を説く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 第1章 「わかる」とは何か  1 「わかる」とはどういうことか テンプレートの一致/「要素の一致」「構造の一致」/「新たなテンプレートの構築」/現象を見て「わかる」  2 『直観でわかる数学』を書いた理由 数学へのモヤモヤ感/なぜ数学嫌いが多いのか  3 学校の教科書や授業はなぜわかりにくいのか 教科書の限界/言葉の背景の意味を押さえる/上位概念/身近な例から学ぶ  4 「直観」と「直感」のちがいを考える ショートカット思考/逐次思考と飛躍思考/ルート選択のアナロジー/経験主義の誤り/直感と勘  5 「わかりやすいこと」の落とし穴 形式論理の落とし穴とは/すべての領域で当てはまるかどうか/雑な論理と受け手の問題/詐欺師のテクニック/占い師のすごさとは/詭弁の論理に騙されないために  6 暗記で、できること、できないこと 二通りのテンプレート構築/決まった道を歩くリスク/丸暗記人間の限界/「課題設定」が自分でできるか 第2章 自分の活動の中に「わかる」を取り込む  1 まず身につけておくべきもの ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-06-149809-6
タイトルよみ
ハタムラシキ ワカル ギジュツ
著者・編者
畑村洋太郎 著
シリーズタイトル
著者標目
畑村, 洋太郎, 1941- ハタムラ, ヨウタロウ, 1941- ( 00177715 )典拠
出版事項
出版年月日等
2005.10
出版年(W3CDTF)
2005