図書
書影

仮名手本忠臣蔵

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

仮名手本忠臣蔵

国立国会図書館請求記号
KD481-H81
国立国会図書館書誌ID
000007979643
資料種別
図書
著者
上村以和於 著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2005.10
資料形態
ページ数・大きさ等
167p ; 20cm
NDC
774
すべて見る

資料詳細

要約等:

忠臣蔵とは何か? また、『仮名手本忠臣蔵』とは何なのか? 赤穂義士事件ともいうべき歴史上の事件を、歌舞伎でもない他のジャンルの作品まで、本来、歌舞伎の作品名に過ぎない「忠臣蔵」となぜ呼ぶのか? 『仮名手本忠臣蔵』全段を各段ごとに読み解き、日本人にとっての「忠臣蔵」とは何かに迫る。(提供元: 出版情報...

書店で探す

目次

  • 大序 忠臣蔵という世界—鷺坂伴内への讃歌-二段目 もうひとつの忠臣蔵—加古川本蔵とは誰か-三段目 刃傷と仇討ちの間-演劇的—人間としての吉良上野介-四段目 大星由良助と大石内蔵助—道行、二つの世界をつなぐ旅-五段目 義士銘々伝の世界—四十八人目の男たち-六段目 愁嘆場論—寺岡家の人々—七段目 茶屋場という佳境—昼行灯の哲学—八段目 春の旅と冬の旅—予感への道行—九段目 書かれざる歴史—史実からはみ出した真実—十段目 武士も及ばぬ……—町人芸術の構造—十一段目 討入り論—付人たちの銘々伝—十二段目 余語の章—『仮名手本忠臣蔵』と忠臣蔵幻想の間—

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
4-7664-1216-8
タイトルよみ
カナデホン チュウシングラ
著者・編者
上村以和於 著
著者標目
上村, 以和於, 1940- カミムラ, イワオ, 1940- ( 00650725 )典拠
出版年月日等
2005.10
出版年(W3CDTF)
2005
数量
167p