巻号7-13 19480400-19500600

季刊経済思潮 7-13 19480400-19500600

雑誌を表すアイコン

季刊経済思潮

7-13 19480400-19500600

国立国会図書館請求記号
YA-969
国立国会図書館書誌ID
000008020677
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1948-1950
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:季刊経済思潮

書店で探す

目次

(通号 9) 1948.09
  • 目次

  • (通号 9) 1948.09/経済的均衡の動学的安定条件/ 1~30

    安井 琢磨

  • (通号 9) 1948.09/インフレーションと安定恐慌/ 62~74

    豊崎 稔

  • (通号 9) 1948.09/日本インフレーションと安定価値計算/ 75~109

    加藤 信

  • (通号 9) 1948.09/インフレーションについての二三の基本的諸問題/ ????

    井汲 卓一

(通号 10) 1949.03
  • 目次

  • (通号 10) 1949.03/マルクスの単純再生産における弾力的均衡--経済理論と均衡概念/ 1~38

    杉山 清

  • (通号 10) 1949.03/覚書・均衡概念の動学的考察--経済理論と均衡概念/ 39~48

    古谷 弘

  • (通号 10) 1949.03/ケインズ体系と均衡概念--経済理論と均衡概念/ 48~68

    高橋 泰蔵

  • (通号 10) 1949.03/ケインズ体系と均衡概念--経済理論と均衡概念/ 49~68

    高橋 泰蔵

(通号 11) 1949.07
  • 目次

  • (通号 11) 1949.07/生産力と収益性--ハンス・ペーターの所論について/ 1~15

    山田 雄三

  • (通号 11) 1949.07/価値論と史的唯物論--労働過程の二重性について/ 16~58

    遊部 久蔵

  • (通号 11) 1949.07/「地代論争」は「前進」せしめられたか--小池教授の差額地代論について/ 59~92

    鈴木 鴻一郎

  • (通号 11) 1949.07/農民経済と農業生産力--農業生産力・農業生産発展の条件/ 93~110

    藤原 泰三

(通号 12) 1949.10
  • 目次

  • (通号 12) 1949.10/国際独占の経済的機能と役割/ 1~28

    喜多村 浩

  • (通号 12) 1949.10/独占・価格の硬直性及び雇傭/ 29~70

    篠原 三代平

  • (通号 12) 1949.10/独占理論の現段階とその展望/ 71~107

    熊谷 尚夫

  • (通号 12) 1949.10/アメリカにおける独占資本論争史/ 108~144

    小原 敬士

(通号 13) 1950.06
  • 目次

  • (通号 13) 1950.06/国民所得と物価指数--ヒックスの所説を中心に/ 1~37

    鈴木 諒一

  • (通号 13) 1950.06/国民所得と物価指数--ヒツクスの所説を中心に/ 1~37

    鈴木 諒一

  • (通号 13) 1950.06/加速原理と乗数分析/ 38~75

    早川 泰正

  • (通号 13) 1950.06/数学的景気理論の動向/ 76~130

    宮崎 義一

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
キカン ケイザイ シチョウ
巻次・部編番号
7-13 19480400-19500600
著者標目
実業之日本社 ジツギョウ ノ ニホンシャ ( 00258449 )典拠
出版年月日等
1948-1950
出版年(W3CDTF)
1948-1950
大きさ
35mm
並列タイトル等
経済思潮 ケイザイ シチョウ