図書
書影書影

稲作の起源 : イネ学から考古学への挑戦 (講談社選書メチエ ; 350)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

稲作の起源 : イネ学から考古学への挑戦

(講談社選書メチエ ; 350)

国立国会図書館請求記号
RB113-H28
国立国会図書館書誌ID
000008033443
資料種別
図書
著者
池橋宏 著
出版者
講談社
出版年
2005.12
資料形態
ページ数・大きさ等
278p ; 19cm
NDC
616.2
すべて見る

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 序 章 イネに秘められた私たちの歴史 第一章 栽培イネの起源───通説への疑問 第二章 それは根栽から始まった───イネ栽培のルーツを探る 第三章 根栽農耕への旅───雲南から東南アジアに痕跡をたどる 第四章 どのようにしてイネは栽培化されたか 第五章 水田稲作と「越」人───タイ語系人のアジア展開 第六章 人間の歴史が刻まれたイネの多様性 第七章 だれがどのように稲作を日本に 終 章 水田稲作社会とは何か 各章の事項への註 引用文献および引用註 あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-06-258350-X
タイトルよみ
イナサク ノ キゲン : イネガク カラ コウコガク エノ チョウセン
著者・編者
池橋宏 著
シリーズタイトル
著者標目
池橋, 宏, 1936- イケハシ, ヒロシ, 1936- ( 00426538 )典拠
出版事項
出版年月日等
2005.12
出版年(W3CDTF)
2005