巻号3(1)-4(4) 19480100-19490400

教材研究 3(1)-4(4) 19480100-19490400

雑誌を表すアイコン

教材研究

3(1)-4(4) 19480100-19490400

国立国会図書館請求記号
YA-1070
国立国会図書館書誌ID
000008084157
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1948-1949
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の編者: 教材研究会

関連資料・改題前後資料

原資料:教材研究 / 教材研究会 編

書店で探す

目次

3(9) 1948.09
  • 目次

  • 3(9) 1948.09/アメリカに於ける課外の諸活動/ 40~48

    富永 正

  • 3(9) 1948.09/教科と教科外活動/ 2~7

    木宮 乾峰

  • 3(9) 1948.09/校外における児童グループ活動/ 8~15

    青木 誠四郎

3(10) 1948.10
  • 目次

  • 3(10) 1948.10/農村調査,労働調査,社会調査随想/ 42~46

    内藤 莞爾

  • 3(10) 1948.10/児童の生活と地域社会/ 1~14

    青木 誠四郎

  • 3(10) 1948.10/教育の目標と地域社会の要求/ 1~6

    金子 孫市

  • 3(10) 1948.10/地域社会の教育活動/ 36~41

    神奈川師範学校男子部附属小・中学校

4(1) 1949.01
  • 目次

  • 4(1) 1949.01/単元学習と学習指導/ 1~5

    青木 誠四郎

  • 4(1) 1949.01/単元学習について/ 6~17

    和田 義信

  • 4(1) 1949.01/小学校における高学年の算数指導/ 35~40

    丸本 喜一

  • 4(1) 1949.01/低学年の算数指導/ 24~34

    山本 喜治

4(2) 1949.02
  • 目次

  • 4(2) 1949.02/偏見撲滅委員会/ 47~48

    片岡 甚太郎

  • 4(2) 1949.02/カリキユラムはどうして作るか/ 2~13

    青木 誠四郎

  • 4(2) 1949.02/目標と実践をつなぐもの/ 14~17

    大橋 秀雄

  • 4(2) 1949.02/学習活動の選択とその編成/ 23~32

    木宮 乾峰

4(3) 1949.03
  • 目次

  • 4(3) 1949.03/行動の記録はどうしてとるか/ 26~40

    青木 誠四郎

  • 4(3) 1949.03/学習の記録をどうして作るか/ 41~56

    木宮 乾峰

  • 4(3) 1949.03/新しい学籍簿の性格/ 2~6

    武田 一郎

  • 4(3) 1949.03/身体の記録はどのようにしたらよいか/ 14~25

    坪井 敏男

4(4) 1949.04
  • 目次

  • 4(4) 1949.04/国語教育者に望むもの/ 2~5

    石森 延男

  • 4(4) 1949.04/中学年の国語単元学習/ 24~36

    大橋 富貴子

  • 4(4) 1949.04/国語と単元学習/ 6~16

    倉沢 栄吉

  • 4(4) 1949.04/高学年国語学習指導のありかた--国語学習カリキュラムの試案/ 37~50

    小島 忠治

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
キョウザイ ケンキュウ
巻次・部編番号
3(1)-4(4) 19480100-19490400
著者標目
教材研究会 キョウザイ ケンキュウカイ
出版年月日等
1948-1949
出版年(W3CDTF)
1948-1949
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP