図書
書影

認知運動療法と道具 : 差異を生みだす差異をつくる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

認知運動療法と道具 : 差異を生みだす差異をつくる

国立国会図書館請求記号
SC557-H108
国立国会図書館書誌ID
000008091522
資料種別
図書
著者
カルロ・ペルフェッティ 編ほか
出版者
協同医書出版社
出版年
2006.1
資料形態
ページ数・大きさ等
76p ; 30cm
NDC
494.78
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Esercizio terapeutico conoscitivio

資料詳細

要約等:

傷ついた身体と脳が世界を探索していく運動機能回復に向けた新しい心理的道具の創造本書は、認知運動療法(認知神経リハビリテーション)の基礎理論を紹介し、治療に用いる主要な道具ごとにその創造的な使用法を解説したものである。本書によって、治療器具とは現実世界を切り取ったモデルであり、それを活用することが患者...

書店で探す

目次

  • 刷新すること,自らを刷新していくこと

  • 「差異を生みだす差異」を構築すること

  • 第1章 認知理論

  • リハビリテーション理論

  • 認知理論

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7639-1043-4
タイトルよみ
ニンチ ウンドウ リョウホウ ト ドウグ : サイ オ ウミダス サイ オ ツクル
著者・編者
カルロ・ペルフェッティ 編
宮本省三, 沖田一彦 監訳
小池美納 訳
著者標目
宮本, 省三 ミヤモト, ショウゾウ ( 00665623 )典拠
沖田, 一彦, 1959- オキタ, カズヒコ, 1959- ( 00665624 )典拠
小池, 美納, 1957- コイケ, ミナ, 1957- ( 00685480 )典拠
出版年月日等
2006.1
出版年(W3CDTF)
2006
数量
76p