雑誌能率道
巻号16(8) (通号 160)-19(2) (通号 190) 19490800-19520200

能率道 16(8) (通号 160)-19(2) (通号 190) 19490800-19520200

雑誌を表すアイコン

能率道

16(8) (通号 160)-19(2) (通号 190) 19490800-19520200

国立国会図書館請求記号
YA-1006
国立国会図書館書誌ID
000008101989
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1952
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の出版者: 産業能率短期大学 (v. 8, no. 1-v. 22, no. 12)原資料の継続前誌: オチボ...

関連資料・改題前後資料

原資料:能率道

書店で探す

目次

16(8) (通号 160) 1949.08
  • 目次

  • 16(8) (通号 160) 1949.08/監督者教育復活の要/ 1

    上野 陽一

  • 16(8) (通号 160) 1949.08/監督者論ハシガキ/ 2~4

    上野 陽一

  • 16(8) (通号 160) 1949.08/経営診断虎の巻-4-/ 7~8

    上田 武人

  • 16(8) (通号 160) 1949.08/小企業に対する大企業管理方式適用-1-/ 9~12

    ラック トーマス・T.,上野 一郎 訳

16(10) (通号 162) 1949.10
  • 目次

  • 16(10) (通号 162) 1949.10/タテトヨコ/ 1

    上野 陽一

  • 16(10) (通号 162) 1949.10/外国語・外来語・日本語ヲ区別デキルカ/ 2

    上野 陽一

  • 16(10) (通号 162) 1949.10/経営診断虎の巻-6-/ 5~6

    上田 武人

  • 16(10) (通号 162) 1949.10/組織オヨビ事務分析者の心得-1-/ 8~10

    Gill William A.,上野 一郎 訳

16(11) (通号 163) 1949.11
  • 目次

  • 16(11) (通号 163) 1949.11/役人のことば/ 2~4

    上野 陽一

  • 16(11) (通号 163) 1949.11/共産主義と封建制/ 5~6

    大槻 憲二

  • 16(11) (通号 163) 1949.11/組織及び事務分析者の心得-2-/ 7~9

    ギル ウィリアム・A.

16(12) (通号 164) 1949.12
  • 目次

  • 16(12) (通号 164) 1949.12/アメリカとソレンの能率--二つの国のちがう点とおなじ点/ 2~4

    上野 陽一

  • 16(12) (通号 164) 1949.12/生産関係者に提言する/ 5~6

    上田 武人

  • 16(12) (通号 164) 1949.12/精神分析と能率/ 7~8

    大槻 憲二

  • 16(12) (通号 164) 1949.12/失敗談/ 9~10

    上田 武人

17(1) (通号 165) 1950.01
  • 目次

  • 17(1) (通号 165) 1950.01/能率関係者・活動の分野/ 2~4

    ウエノ ヨーイチ

  • 17(1) (通号 165) 1950.01/わたしわどーいう因縁で能率を研究するよーになつたか/ 5~6

    ウエノ ヨーイチ

  • 17(1) (通号 165) 1950.01/能率と工場配置図板/ 9~10

    内野 建夫

  • 17(1) (通号 165) 1950.01/組織および事務分析者の心得-3-/ 11~13

    ギル ウィリアム・A.

17(2) (通号 166) 1950.02
  • 目次

  • 17(2) (通号 166) 1950.02/家庭時間研究/ 6

  • 17(2) (通号 166) 1950.02/家庭生活合理化の一例/ 7~9

    カワジリ セイジロー

  • 17(2) (通号 166) 1950.02/家計調節表の考察/ 12~16

    マツサカ タダノリ

17(3) (通号 167) 1950.03
  • 目次

  • 17(3) (通号 167) 1950.03/科学的管理法の根幹/ 2~3,15

    上野 陽一

  • 17(3) (通号 167) 1950.03/テーラー先生と私/ 4~7

    上野 陽一

  • 17(3) (通号 167) 1950.03/テーラー先生の思想/ 8~9

    上田 武人

  • 17(3) (通号 167) 1950.03/テーラーと金属切削研究/ 11~13

    鈴木 隆

17(4) (通号 168) 1950.04
  • 目次

  • 17(4) (通号 168) 1950.04/テーラーの管理原則について/ 2~3,5

    上野 陽一

  • 17(4) (通号 168) 1950.04/会社の幹部はなぜ忙しいか/ 4~5

    上田 武人

  • 17(4) (通号 168) 1950.04/エマスンの能率12原理/ 6

    上野 陽一

  • 17(4) (通号 168) 1950.04/上野能率学の特色/ 7~9

    マツサカ タダノリ

17(5) (通号 169) 1950.05
  • 目次

  • 17(5) (通号 169) 1950.05/戦後のOM運動について/ 2~4

    上野 陽一

  • 17(5) (通号 169) 1950.05/職長わいかに教育すべきか/ 5~6

    上田 武人

  • 17(5) (通号 169) 1950.05/アメリカの経理制度/ 7~8

    増山 清太郎

  • 17(5) (通号 169) 1950.05/貿易振興と検査保証制度/ 9~11

    シモンズ W.J.

17(6) (通号 170) 1950.06
  • 目次

  • 17(6) (通号 170) 1950.06/元号をやめて西暦にする案について/ 1

    上野 陽一

  • 17(6) (通号 170) 1950.06/事務のながれ/ 1~14

    内野 建夫

  • 17(6) (通号 170) 1950.06/事務所管理の分野とその必要性/ 2~3

    上野 陽一

  • 17(6) (通号 170) 1950.06/事務改善の着眼点/ 6~7

    上田 武人

17(7) (通号 171) 1950.07
  • 目次

  • 17(7) (通号 171) 1950.07/会議の能率は司会のしかたによつてきまる--座長こころえ15ヶ条/ 表紙裏

    上野 陽一

  • 17(7) (通号 171) 1950.07/ナサケナイ日本の婦人/ 1~2

    上野 陽一

  • 17(7) (通号 171) 1950.07/TWI方式による監督者研修/ 2~5

    上野 陽一

  • 17(7) (通号 171) 1950.07/工場管理教室-1-/ 6~7

    上田 武人

17(9) (通号 173) 1950.09
  • 目次

  • 17(9) (通号 173) 1950.09/問題解決の実学/ 2~3

    上野 陽一

  • 17(9) (通号 173) 1950.09/事務分析と組織活動/ 6~7

    岩佐 剛一

  • 17(9) (通号 173) 1950.09/統計図表の見方--半対数表の知識/ 8~9

    後藤 憲章

  • 17(9) (通号 173) 1950.09/将来の日本文化のために/ 10~11

    尾崎 行輝

17(10) (通号 174) 1950.10
  • 目次

  • 17(10) (通号 174) 1950.10/ウエノ式向性検査の解説-〔1〕-/ 2~3

  • 17(10) (通号 174) 1950.10/ストップウオッチワモー古イ--動作時間標準法/ 4~5

    上田 武人

  • 17(10) (通号 174) 1950.10/サーブリックのない作業動作研究-〔1〕-/ 6~7

    川喜田 煉七郎

  • 17(10) (通号 174) 1950.10/本多静六博士ノ合理的ナ日常生活--先覚者巡礼-2-/ 8~10

17(11) (通号 175) 1950.11
  • 目次

  • 17(11) (通号 175) 1950.11/能率運動に対する反対十ケ条/ 1~2

    上野 陽一

  • 17(11) (通号 175) 1950.11/組織の動かし方/ 3~4

    上田 武人

  • 17(11) (通号 175) 1950.11/ウエノ式向性検査の解説-2-/ 5~7

  • 17(11) (通号 175) 1950.11/サーブリックのない作業動作研究-2-/ 8~9

    川喜田 煉七郎

17(12) (通号 176) 1950.12
  • 目次

  • 17(12) (通号 176) 1950.12/大戦が科学的管理法におよぼした影響/ 1~2

    上野 陽一

  • 17(12) (通号 176) 1950.12/1950年の能率界回顧/ 3~4

    上田 武人

  • 17(12) (通号 176) 1950.12/ウエノ式向性検査の解説-3-/ 3~6

  • 17(12) (通号 176) 1950.12/国際科学的管理法委員会(C・I・O・S)のうごき/ 7

18(1) (通号 177) 1951.01
  • 目次

  • 18(1) (通号 177) 1951.01/現代監督者教育の展望/ 2~7

    上野 陽一

  • 18(1) (通号 177) 1951.01/今年ノ課題/ 8~10

    上田 武人

  • 18(1) (通号 177) 1951.01/サーブリックのない作業動作研究-4-/ 12~13

    川喜田 煉七郎

  • 18(1) (通号 177) 1951.01/帳票統制/ 17~18

    Gaines Beatrice

18(2) (通号 178) 1951.02
  • 目次

  • 18(2) (通号 178) 1951.02/事務能率研究ノリンカクヲアキラカニセヨ/ 2~5

    ウエノ ヨーイチ

  • 18(2) (通号 178) 1951.02/自分ワドンナ仕事ニ適スルカ/ 6~7

    上野 陽一

  • 18(2) (通号 178) 1951.02/工場の人事管理自己診断表/ 8

  • 18(2) (通号 178) 1951.02/三ツノツブレタ会社ノ話/ 8~10

    上田 武人

18(3) (通号 179) 1951.03
  • 目次

  • 18(3) (通号 179) 1951.03/アメリカ産業視察団ヲ計画セヨ/ 1

    ウエノ ヨーイチ

  • 18(3) (通号 179) 1951.03/幹部経営者ノ任務/ 2~5

    ウエノ ヨーイチ

  • 18(3) (通号 179) 1951.03/事業失敗・秘訣12カ条-上-イワユル支配人学/ 6~7

    上野 陽一

  • 18(3) (通号 179) 1951.03/サーブリックのない作業動作研究-6-/ 12~13

    川喜田 煉七郎

18(4) (通号 180) 1951.04
  • 目次

  • 18(4) (通号 180) 1951.04/定員査定ニサキダツモノ/ 2~5

    ウエノ ヨーイチ

  • 18(4) (通号 180) 1951.04/事業失敗・秘訣12カ条-下-イワユル支配人学/ 6~7

    上野 陽一

  • 18(4) (通号 180) 1951.04/官庁の会計監査ワドーアルベキカ/ 8~10

    上野 陽一

  • 18(4) (通号 180) 1951.04/ウラヤマシイアメリカノ能率研究/ 12~13

    上田 武人

18(5) (通号 181) 1951.05
  • 目次

  • 18(5) (通号 181) 1951.05/能率工学論/ 2~8

    エスヤン ハリントン,上野 陽一 訳

  • 18(5) (通号 181) 1951.05/ハジメテ作業ヲ分析シタ人--科学的管理法の父テーラー/ 9~11

    上野 陽一

  • 18(5) (通号 181) 1951.05/家庭生活の能率/ 12~13

    上野 陽一

  • 18(5) (通号 181) 1951.05/ナゼ生産ガコンナニ上ツタカ/ 15~17

    上田 武人

18(6) (通号 182) 1951.06
  • 目次

  • 18(6) (通号 182) 1951.06/インフレノ防止ト能率人ノ責務--資本・経営・技術・労務ヲ担当スル人々ヘ/ 1~4

    上野 陽一

  • 18(6) (通号 182) 1951.06/農家仕事と能率/ 5~6

    ウエノ ヨーイチ

  • 18(6) (通号 182) 1951.06/能率と労働衛生/ 7~8

    上野 陽一

  • 18(6) (通号 182) 1951.06/上ッタ生産ヲツヅケル法/ 10~12

    上田 武人

18(7) (通号 183) 1951.07
  • 目次

  • 18(7) (通号 183) 1951.07/アメリカの生産力ワナゼ高イカ--イギリス人ノ見タアメリカ産業ノ特質/ 2~3

    上野 陽一

  • 18(7) (通号 183) 1951.07/監督者教育ノアタラシイ部面/ 4~7

    上野 陽一

  • 18(7) (通号 183) 1951.07/新シイ受払係の仕事ノシカタ/ 9~10

    上田 武人

  • 18(7) (通号 183) 1951.07/アル小企業デノ話/ 10~11

    上田 武人

18(8) (通号 184) 1951.08
  • 目次

  • 18(8) (通号 184) 1951.08/職業トシテノ技術顧問ノ起源/ 2~3

    上野 陽一

  • 18(8) (通号 184) 1951.08/職階制ノ目的ト構造/ 4~6

    尾之内 由紀夫

  • 18(8) (通号 184) 1951.08/職階制とパブリックリレーションズ/ 7~9

    弥富 賢之

  • 18(8) (通号 184) 1951.08/職務評価--プロック・ランキング法/ 10~12

    Mayheur R.D.,上野 一郎 訳

18(9) (通号 185) 1951.09
  • 目次

  • 18(9) (通号 185) 1951.09/行政整理ノアリカタ/ 1

    上野 陽一

  • 18(9) (通号 185) 1951.09/統制機能ノ発達経路--強制監査講座終講ニアタリテ/ 2~3

    上野 陽一

  • 18(9) (通号 185) 1951.09/企業会計原則ト監査基準ニツイテ/ 4~6

    黒沢 清

  • 18(9) (通号 185) 1951.09/強制監査の受入態勢--主トシテ内部統制ニツイテ/ 7~10

    岩田 巌

18(10) (通号 186) 1951.10
  • 目次

  • 18(10) (通号 186) 1951.10/行政事務の改善ニツイテ/ 2~7

    上野 陽一

  • 18(10) (通号 186) 1951.10/経営ノ科学的評定法ニツイテ/ 8~10

    上野 陽一

  • 18(10) (通号 186) 1951.10/従業員モラルト生産力-2-/ 11~14

    レスリスバーガー F.J.,上野 一郎 訳

  • 18(10) (通号 186) 1951.10/内部監査と事務制度/ 15~17

    Covell Joseph S.,上野 一郎 訳

18(11) (通号 187) 1951.11
  • 目次

  • 18(11) (通号 187) 1951.11/能率ノ心理トP.R.-〔1〕-/ 2~7

    上野 陽一

  • 18(11) (通号 187) 1951.11/アメリカノ事務所デワ?/ 8

    上野 陽一

  • 18(11) (通号 187) 1951.11/共産主義ノ産業ワウマクイッテイルカ--ユーゴスラビアノ実状通信・アルアメリカ人カラ上野先生アテ/ 9

  • 18(11) (通号 187) 1951.11/日本語ト外国語トノ区別ワデキルカ--カタカナノツカイカタニツイテ/ 10

    上野 陽一

18(12) (通号 188) 1951.12
  • 目次

  • 18(12) (通号 188) 1951.12/事務ノ科学/ 4~6

    上野 陽一

  • 18(12) (通号 188) 1951.12/経営ノ科学的評定法ニツイテー3-/ 8~12

    上野 陽一

  • 18(12) (通号 188) 1951.12/能率ノ心理トP.R.-2-/ 13~17

    上野 陽一

  • 18(12) (通号 188) 1951.12/採用試験カラ/ 18

    上野 陽一

19(1) (通号 189) 1952.01
  • 目次

  • 19(1) (通号 189) 1952.01/勤労以外ノ時間ヲナニニツカッテイルカ/ 2~4

    上野 陽一

  • 19(1) (通号 189) 1952.01/人ノアツカイカタニ関スル監督者教育ノ実際-1-/ 5~8

    産業能率短期大学研究室

  • 19(1) (通号 189) 1952.01/経営能率査定資料301問-1-/ 9~11

    上野 陽一

  • 19(1) (通号 189) 1952.01/執務案内ノツクリカタ/ 12~15

19(2) (通号 190) 1952.02
  • 目次

  • 19(2) (通号 190) 1952.02/事業経営と音楽の演奏/ 1

    上野 陽一

  • 19(2) (通号 190) 1952.02/アメリカ連邦政府ニオケル事務量測定法ノアラマシ/ 2~5

    上野 陽一

  • 19(2) (通号 190) 1952.02/事務能率研究者ニ提案シタイ事務改善用分析図表ノ基本形式/ 6~8

    上野 陽一

  • 19(2) (通号 190) 1952.02/事務改善カラ組織ト定員ノ確立ヲヘテ予算の合理化マデ/ 9

    上野 陽一

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ノウリツドウ
巻次・部編番号
16(8) (通号 160)-19(2) (通号 190) 19490800-19520200
著者標目
産業能率短期大学 サンギョウ ノウリツ タンキ ダイガク ( 00298853 )典拠
出版年月日等
1949-1952
出版年(W3CDTF)
1949-1952
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP