図書
書影

生死を分けた三分間 : そのとき被災者はどう生きたか : 阪神・淡路大震災三宅島二〇〇〇年噴火新潟県中越地震

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

生死を分けた三分間 : そのとき被災者はどう生きたか : 阪神・淡路大震災三宅島二〇〇〇年噴火新潟県中越地震

国立国会図書館請求記号
EG77-H373
国立国会図書館書誌ID
000008165608
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10292555
資料種別
図書
著者
被害者+日本聞き書き学会 編
出版者
光文社
出版年
2006.4
資料形態
ページ数・大きさ等
263p ; 20cm
NDC
369.31
すべて見る

資料詳細

要約等:

いざというとき本当に必要なことはなにか、大切な心がまえとはなにか。阪神・淡路大震災、三宅島2000年噴火、新潟県中越地震の被害者たちが、実体験をもとに災害時の本当の教訓を語る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-334-97498-8
タイトルよみ
セイシ オ ワケタ サンプンカン : ソノ トキ ヒサイシャ ワ ドウ イキタカ : ハンシン アワジ ダイシンサイ ミヤケジマ ニセンネン フンカ ニイガタケン チュウエツ ジシン
著者・編者
被害者+日本聞き書き学会 編
著者標目
日本聞き書き学会 ニホン キキガキ ガッカイ ( 01041857 )典拠
出版事項
出版年月日等
2006.4
出版年(W3CDTF)
2006
数量
263p