図書
書影

中世東国の荘園公領と宗教

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世東国の荘園公領と宗教

国立国会図書館請求記号
GB245-H20
国立国会図書館書誌ID
000008176212
資料種別
図書
著者
峰岸純夫 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2006.5
資料形態
ページ数・大きさ等
350, 21p ; 22cm
NDC
210.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

安達氏の上野守護支配と玉村御厨守護安達氏と上野武士、そしてその信仰「蒙古襲来絵詞」に描かれた上野武士...

要約等:

日本中世史研究を牽引してきた著者の、三十余年にわたる業績を集大成。足利・新田氏や上野守護安達氏ら個性的な武士団を輩出した荘園・公領の実態と、地域に根づいた宗教の独自の展開を、文献・絵画・考古資料を渉猟して解明。遺跡の保存と地域史研究の重要性を、豊富な経験をもとに説く。人と自然とが織りなした、中世東国...

書店で探す

目次

  • 第一章=安達氏の上野守護支配と玉村御厨(安達氏と上野武士そしてその信仰/『蒙古襲来絵詞』甘縄安達屋敷の場面に描かれた安達泰盛と一族・家臣/持犯文集紙背文書と極楽寺/十四~十五世紀東国における農民闘争―鶴岡社領武蔵国佐々目郷と上野国玉村御厨における―)/第二章=伊勢皇大神宮領(御厨)と下野国豪族領主(下野国守護人小山氏と寒河御厨/小山文書についての覚書/幻の伊勢神領―下野国稗田・佐久山御厨―/足利氏の菩提寺樺崎寺/足利樺崎寺跡の発掘調査/付論1=室町時代東国の用水相論文書―鑁阿寺領武蔵国比企郡戸守郷における

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-642-02854-4
タイトルよみ
チュウセイ トウゴク ノ ショウエン コウリョウ ト シュウキョウ
著者・編者
峰岸純夫 著
著者標目
峰岸, 純夫, 1933- ミネギシ, スミオ, 1933- ( 00157562 )典拠
出版年月日等
2006.5
出版年(W3CDTF)
2006
数量
350, 21p