図書
書影

木づかい新時代

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

木づかい新時代

国立国会図書館請求記号
DM544-H20
国立国会図書館書誌ID
000008183317
資料種別
図書
著者
遠藤日雄 著
出版者
日本林業調査会
出版年
2005.11
資料形態
ページ数・大きさ等
290p ; 19cm
NDC
657.021
すべて見る

資料詳細

要約等:

『木づかい応援団』の大沢啓二氏(大沢親分、プロ野球マスターズリーグ委員会議長)も推薦!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

遠藤 日雄 鹿児島大学農学部教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 刊行に寄せて 林野庁長官 前田直登 3

  • プロローグ—琉球の風— 11

  • 沖縄県民斯ク戦ヘリ 11/斬新ビジネスの「心臓部」 12/試作品ほぼ完売に自信 15/夢は世界のトップ・ブランドとの競争 18/量産から付加価値生産へ 20/カネからヒトへ 24/川上と川下の逆転 26

  • 第一章 「もたざる国」から「もてる国」へ 29

  • 地殻変動 29/オールドグロスからセカンドグロスへ 30/マダラフクロウ 33/資源問題に直面した米材産地 34/直径一m以上のオールドグロス丸太 37/オールドグロスからセカンドグロスへの移行の意味 39/北米産地の競争力低下 41/三〇年前後で伐採可能 42/輸入量の減少が続く南洋材 45/日・中・韓三竦みで北洋材需給はタイトに 48/木材市場のグローバル化 50/中国の丸太輸入量は日本の倍 51/新興木材産地として浮上する中国 54/「もたざる国」から「もてる国」へ 56/「つくる林業」から「売る林業」への転換 59/なぜ国産材時代は来なかったのか? 62/いろんな事情 63/どうにもとまらない 65/魂の入れ替え 66/川上から川下へのマーケティングの頓挫 67/新しいビジネスチャンス 69

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-88965-161-6
タイトルよみ
キズカイ シンジダイ
著者・編者
遠藤日雄 著
著者標目
遠藤, 日雄, 1949- エンドウ, クサオ, 1949- ( 00669744 )典拠
出版年月日等
2005.11
出版年(W3CDTF)
2005
数量
290p