図書
書影

芸術都市の創造 : 京都とフィレンツェの対話 (エンゼル叢書 ; 9)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

芸術都市の創造 : 京都とフィレンツェの対話

(エンゼル叢書 ; 9)

国立国会図書館請求記号
K271-H39
国立国会図書館書誌ID
000008210349
資料種別
図書
著者
今道友信, 大原謙一郎, 岡野弘彦, 樺山紘一, 高階秀爾, 芳賀徹, 畑正高, 須賀由紀子, 松田義幸 著
出版者
PHPエディターズ・グループ
出版年
2006.6
資料形態
ページ数・大きさ等
268p ; 20cm
NDC
709.162
すべて見る

資料詳細

内容細目:

京都ルネサンス運動への期待 / 松田義幸 著フィレンツェの魅力、京都の魅力芸術都市の背景にあったもの / 樺山紘一 著...

要約等:

今なお、芸術と文学が息づく街・京都とフィレンツェ。『源氏物語』と『神曲』から、東西の人間性の違いを観察し、文化の意義を問う。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • ●序にかえて フィレンツェに学ぶ ――京都ルネサンス運動への期待(松田義幸) ●第一部 フィレンツェの魅力、京都の魅力 [1]芸術都市の背景にあったもの(樺山紘一) [2]ダンテ『神曲』とイタリア・ルネサンス(高階秀爾) [3]「文学と芸術の森」京都の鳥瞰図(芳賀 徹) [4]芸術都市「京都モデル」の意味と形(大原謙一郎) [5]歴史に学ぶ「異文化との出会い」(畑 正高) [6]【シンポジウム】京都ルネサンス ――新しき芸術都市への道(大原謙一郎/樺山紘一/高階秀爾/芳賀 徹/畑 正高)【コーデイネーター】松田義幸 ●第二部 京都を世界に、世界を京都に [1]「文学と美術」の比較文化論(高階秀爾) [2]影の美と愛の言葉 ――紫式部『源氏物語』とダンテ・アリギエーリ『神曲』の照応と背反(今道友信) [3]神話から物語へ貫いて流れているもの ――古代母権社会の面影をたどって(岡野弘彦) [4]上野の森で考えたこと ――文学と芸術のルネサンスへ(横山紘一) [5]「杯に春の涙を注ぎける」 ――『新古今』の歌人式子内親王の世界(芳賀 徹) [6]【シンポジウム】「楽しみ価値」追求モデル・京都を世界に(今道友信/

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-569-65439-8
タイトルよみ
ゲイジュツ トシ ノ ソウゾウ : キョウト ト フィレンツェ ノ タイワ
著者・編者
今道友信, 大原謙一郎, 岡野弘彦, 樺山紘一, 高階秀爾, 芳賀徹, 畑正高, 須賀由紀子, 松田義幸 著
シリーズタイトル
著者標目
今道, 友信, 1922-2012 イマミチ, トモノブ, 1922-2012 ( 00018691 )典拠
大原, 謙一郎, 1940- オオハラ, ケンイチロウ, 1940- ( 00904605 )典拠
岡野, 弘彦, 1924- オカノ, ヒロヒコ, 1924- ( 00059993 )典拠
出版年月日等
2006.6
出版年(W3CDTF)
2006