図書
書影

百姓一揆と義民の研究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

百姓一揆と義民の研究

国立国会図書館請求記号
GB367-H5
国立国会図書館書誌ID
000008225828
資料種別
図書
著者
保坂智 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2006.7
資料形態
ページ数・大きさ等
382, 25p ; 22cm
NDC
210.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

明治以降、百姓一揆研究はその時代の民衆運動と結びついて展開し、義民の越訴と竹槍蓆旗=暴動=革命的蜂起という百姓一揆像が作られた。闘争形態や持物(もちもの)、組織など「作法」の分析と、後世の人びとが作り上げた「義民物語」の成立過程の再検討から、従来の一揆像を解体。幕藩制国家・社会の中に百姓一揆を正当に...

書店で探す

目次

  • はじめに―百姓一揆像をめぐる研究史を中心に―/第一部=百姓一揆の作法と闘争形態(一揆・徒党概念と闘争形態〈一揆/一味・徒党/強訴・逃散/越訴〉/百姓一揆の作法―徒党の形成と一揆の有様―〈神文と車連判―徒党の形成―/鳴物・廻状・旗―動員と村―/得物・出立―御百姓意識―/おわりに―世直しへの展望―〉/百姓一揆作法の成立と変質〈一揆の形成と動員/一揆の編成/強訴の持物と出立〉/百姓一揆における村と個人―盛岡藩嘉永三閉伊一揆のばあい―〈村連合としての一揆/一揆における個人の役割〉以下細目略/百姓一揆と女性/明治初

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-642-03414-5
タイトルよみ
ヒャクショウ イッキ ト ギミン ノ ケンキュウ
著者・編者
保坂智 著
著者標目
保坂, 智, 1946- ホサカ, サトル, 1946- ( 00129409 )典拠
出版年月日等
2006.7
出版年(W3CDTF)
2006
数量
382, 25p