図書
書影

「図解」あの人はいつ勉強しているのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「図解」あの人はいつ勉強しているのか

国立国会図書館請求記号
UA21-H91
国立国会図書館書誌ID
000008233422
資料種別
図書
著者
アーク・コミュニケーションズ 編
出版者
PHP研究所
出版年
2006.7
資料形態
ページ数・大きさ等
95p ; 26cm
NDC
379.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

「忙しくて時間がない」は言い訳だ!――ビジネスをはじめ、各界で活躍し、その知識量に驚かされる15人が、自らの勉強法を語る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • [FILE 01]頭の中から発想がわき出る勉強法 神田昌典(経営コンサルタント) [FILE 02]身体を動かし活性化 脳の揺らぎを生む勉強法 池谷裕二(東京大学講師) [FILE 03]勉強は「目の前の仕事から逃げない」だけで十分 小笹芳央(リンクアンドモチベーション代表) [FILE 04]永遠のテーマとの出会いが勉強を変える 甲野善紀(古武術研究者) [FILE 05]12回の転職から学んだキャリアのつくり方 山崎 元(経済評論家) [FILE 06]かつての失敗を糧に自分を高める勉強法 五味一男(日本テレビエグゼクティブ・ディレクター) [FILE 07]強烈なクリエイティブを生む「はてな」の勉強法 近藤淳也(はてな代表) [FILE 08]「その他大勢」の中から一歩飛び出す勉強法 佐々木かをり(イー・ウーマン代表) [FILE 09]「思考ロジック」の構築こそ勉強のゴール 板倉雄一郎(板倉雄一郎事務所代表) [FILE 10]スキルの「基盤」は「上司」に学べ 大久保幸夫(リクルート ワークス研究所所長) [FILE 11]「できっこない理想」を現実にする技術を学ぶ 枝廣淳子(翻訳家、環境ジャーナ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-569-65244-1
タイトルよみ
ズカイ アノ ヒト ワ イツ ベンキョウシテイルノカ
著者・編者
アーク・コミュニケーションズ 編
著者標目
アークコミュニケーションズ アーク コミュニケーションズ ( 00382802 )典拠
出版年月日等
2006.7
出版年(W3CDTF)
2006
数量
95p