図書

嘘とだましの心理学 : 戦略的なだましからあたたかい嘘まで

図書を表すアイコン

嘘とだましの心理学 : 戦略的なだましからあたたかい嘘まで

国立国会図書館請求記号
SB112-H133
国立国会図書館書誌ID
000008255751
資料種別
図書
著者
箱田裕司, 仁平義明 編
出版者
有斐閣
出版年
2006.7
資料形態
ページ数・大きさ等
292p ; 22cm
NDC
141.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

高度で複雑だけど,面白い! 日常に潜む嘘やだましを心理学的に解明。「嘘とだましの心理学」の全体像を示す初めての概説書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

箱田 裕司 九州大学教授仁平 義明 東北大学教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 刊行に寄せて=辻敬一郎/序 章 なぜ今,嘘とだましなのか=箱田裕司

  • 第1部 嘘とだましの実際 第1章 目の前にある嘘とだまし──錯覚=北岡明佳/第2章 勧誘の嘘とだまし──悪徳商法の心理的メカニズム=仁平義明/第3章 医療場面における嘘──小児癌の告知=吉成みやこ/第4章 司法現場における嘘とだまし──証言・供述・冤罪=浜田寿美男・脇中 洋

  • 第2部 嘘とだましの系統発生・個体発生 第5章 嘘とだましの進化──霊長類の嘘・だまし=平田 聡/第6章 嘘とだましの発達──子どものウソは「嘘」?=内田伸子/第7章 嘘とだましの人格と病理──空想虚言症とミュンヒハウゼン症候群=石垣琢麿

  • 第3部 嘘とだましのメカニズム 第8章 嘘認知のメカニズム──主観的真偽と客観的真偽=村井潤一郎/第9章 嘘の生理心理学的メカニズム──犯罪捜査における嘘発見=小林孝寛・桐生正幸・平 伸二/第10章 嘘の脳内メカニズム──脳機能画像研究を中心に=藤井俊勝・阿部修士/終 章 本書を終えるにあたって=箱田裕司

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-641-17320-6
タイトルよみ
ウソ ト ダマシ ノ シンリガク : センリャクテキナ ダマシ カラ アタタカイ ウソ マデ
著者・編者
箱田裕司, 仁平義明 編
著者標目
箱田, 裕司, 1949- ハコダ, ユウジ, 1949- ( 00129309 )典拠
仁平, 義明, 1946- ニヘイ, ヨシアキ, 1946- ( 00396783 )典拠
出版事項
出版年月日等
2006.7
出版年(W3CDTF)
2006
数量
292p