図書
書影

身体の臨界点

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

身体の臨界点

国立国会図書館請求記号
KD361-H4
国立国会図書館書誌ID
000008305199
資料種別
図書
著者
石井達朗 著
出版者
青弓社
出版年
2006.9
資料形態
ページ数・大きさ等
236p ; 19cm
NDC
769.04
すべて見る

資料詳細

要約等:

シャーマニズム儀礼、ヨーロッパの道化芸、サーカスの演技、バリ島の民俗舞踊、日本が生んだ舞踏、内外のコンテンポラリーダンスなど、領域を横断して多元文化的な位相をもつ身体表現を多様な文脈とリンクさせる。デジタル時代に「発話する身体」を問う論考集。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石井 達朗 慶應義塾大学教授。関心領域は、舞踊、祭祀、呪術芸能、アクロバット、サーカス、ジェンダー・セクシュアリティからみる身体文化。舞踊評論を「朝日新聞」「ダンスマガジン」ほかさまざまな媒体に執筆。カイロ国際実験演劇祭(2002年)、朝日舞台芸術賞(2001-4年)、トヨタコレオグラフィーアワード...

書店で探す

目次

  • 第1部 身体のエスノグラフィー

  • 第1章 パトスの領域

  • 1 学びのプロセス

  • 2 女になりきらない女形

  • 3 身体技法を見世物に変容させるサーカス

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-7219-5
タイトル
タイトルよみ
シンタイ ノ リンカイテン
著者・編者
石井達朗 著
著者標目
石井, 達朗, 1943- イシイ, タツロウ, 1943- ( 00172408 )典拠
出版事項
出版年月日等
2006.9
出版年(W3CDTF)
2006
数量
236p