図書
書影

列島史の南と北 (近世地域史フォーラム ; 1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

列島史の南と北

(近世地域史フォーラム ; 1)

国立国会図書館請求記号
GC311-H351
国立国会図書館書誌ID
000008339426
資料種別
図書
著者
菊池勇夫, 真栄平房昭 編
出版者
吉川弘文館
出版年
2006.11
資料形態
ページ数・大きさ等
264p ; 20cm
NDC
219.9
すべて見る

資料詳細

内容細目:

南からの視座近世日本の境界領域 / 真栄平房昭 著中国に対する琉日関係の隠蔽政策と「道之島」 / 上原兼善 著...

要約等:

南北に細長く伸びた日本列島は、両端に〈周縁領域〉を持つ。琉球の境界性をめぐる地域像、島社会における久米島紬と綿の問題、樺太先住民交易とアイヌ、「蝦夷征伐」と地域史認識など、南北地域の特質を東アジア世界とのかかわりから明らかにする。さらに大坂の市場や新潟の抜荷(ぬけに)問題など、南と北をつなぐ地域にも...

書店で探す

目次

  • 目次

  • 刊行にあたって

  • I 南からの視座

  • 近世日本の境界領域

    —琉球の視点を中心として—/ 3

    真栄平房昭

  • はじめに/ 3

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-642-03415-3
タイトルよみ
レットウシ ノ ミナミ ト キタ
著者・編者
菊池勇夫, 真栄平房昭 編
シリーズタイトル
著者標目
菊池, 勇夫, 1950- キクチ, イサオ, 1950- ( 00145070 )典拠
真栄平, 房昭, 1956- マエヒラ, フサアキ, 1956- ( 00619595 )典拠
出版年月日等
2006.11
出版年(W3CDTF)
2006