本文に飛ぶ
図書

源泉・かけ流しの湯 : 北海道の温泉 新訂版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

源泉・かけ流しの湯 : 北海道の温泉

新訂版

国立国会図書館請求記号
Y77-H8282
国立国会図書館書誌ID
000008383622
資料種別
図書
著者
本多政史 著
出版者
亜璃西社
出版年
2006.11
資料形態
ページ数・大きさ等
287p ; 19cm
NDC
291.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

・全国の温泉ファンから好評を博した前書を、約1年ぶりに大幅改訂。知る人ぞ知る秘湯から人気の公共温泉まで、日帰り入浴もOKの全道176のマジメな温泉施設に、新たに10カ所のニューフェイスを追加。各施設のリニューアル情報も網羅しました。・源泉湧出量や加温加水の有無、清掃回数といった基本情報はもちろん、無...

著者紹介:

本多 政史 1952年、夕張市生まれ。東京経済大学経済学部経済学科卒。東京の出版社を振り出しに、一貫して書籍編集に携わる。帰札後、北海タイムス社の出版部門を経て、亜璃西社の設立に参画。現・同社出版部編集長。著書は「札幌から行く日帰り温泉」「年度版 北海道キャンプ場ガイド」(ともに亜璃西社)、「無料で...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ・これだけは覚えたい温泉基礎知識 … 覚えておきたい温泉の基礎知識/主要な泉質とその特徴、効能など/よい温泉、よい温泉施設はどこが違う?

  • <函館・大沼・松前エリア>

  • 湯の川温泉 湯元漁火館/湯の川温泉 日乃出湯/湯の川温泉 山内温泉長生湯/函館市営公衆浴場 谷地頭温泉/昭和温泉/福利厚生浴場 西ききょう温泉/富岡温泉センター/函館市恵山福祉センター/恵山温泉旅館/函館市南かやべ保養センター/南かやべ健康村 ホテルひろめ荘/東前温泉 しんわの湯/北斗市健康センター せせらぎ温泉/知内温泉 ユートピア和楽園/松前温泉休養センター/七飯町健康センター アップル温泉/流山温泉/七飯町青少年センター ユートピア大沼/東大沼温泉 旅館留の湯/鹿部温泉 鹿の湯/鹿部温泉 吉の湯/駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館/濁川温泉 元湯神泉館にこりの湯/濁川温泉 温泉旅館天湯

  • <江差・八雲・長万部エリア>

  • 上の湯温泉 銀婚湯/桜野温泉熊嶺荘/八雲温泉 おぼこ荘/見市温泉旅館/長万部温泉 長万部温泉ホテル/長万部温泉 丸金旅館/臼別温泉 湯とぴあ臼別/奥美利河温泉 山の家/おとべ温泉 いこいの湯/乙部温泉 光林荘/神威脇温泉保養所/緑丘温泉 みどりヶ丘の湯っこ/花沢温泉簡易浴場/湯ノ岱温泉 湯の岱荘/上ノ国町国民温泉保養センター

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-900541-69-9
タイトルよみ
ゲンセン カケナガシ ノ ユ
著者・編者
本多政史 著
新訂版
著者標目
本多, 政史, 1952- ホンダ, マサフミ, 1952- ( 00417715 )典拠
出版年月日等
2006.11
出版年(W3CDTF)
2006