書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(29):2011.秋
- 特集 高岡御車山の修理・修復への取り組み
p.11-13
(30):2012.夏
- 幕末・明治の超絶技巧 正阿弥勝義
p.18-21
(24) 2009.春
- 文化的景観を体験する 伝統工芸の技を見る
p.2~4
- 金箔のはなし(その1)
p.12~15
(25) 2009.秋
- 月浦工房で活動する若手作家たち
p.12~15
(26) 2010.春
(27) 2010.秋
- 特集 彫金金具制作工程について
p.2~4
- 加賀象嵌--鐙師のしごと
p.5~7
(28) 2011.初夏
- 鎚起銅器の世界
p.11~15
- 無限大に広がる伝統工芸の将来性 (鎚起銅器の世界)
p.11~13
(19) 2006.10
- 高岡の地場産業としての銅器
p.2~5
- 金属工芸技法シリーズ 鍛金
p.9~11
(20) 2007.06
- 金属工芸技法シリーズ 鍛金
p.18~21
- 江戸袋物の粋--その金工金具について
p.14~17
(21) 2007.冬
- 金属工芸技法シリーズ 鍛金
p.6~9
(22) 2008.春
(23) 2008.秋
- 地方自治法施行60周年記念貨幣の誕生
p.2~5
- 特集 大名家の収集品--「土屋蔵帳」が語るもの
p.12~15