図書
書影

脱暴力へのマトリックス (戦後・暴力・ジェンダー ; 2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

脱暴力へのマトリックス

(戦後・暴力・ジェンダー ; 2)

国立国会図書館請求記号
EF71-H212
国立国会図書館書誌ID
000008485964
資料種別
図書
著者
大越愛子, 井桁碧 編著
出版者
青弓社
出版年
2007.3
資料形態
ページ数・大きさ等
314p ; 20cm
NDC
367.2
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「暴力」を断ち切る「暴力批判の思想」としてのフェミニズム / 大越愛子 著人種とジェンダーの複合差別をめぐって / 熊本理抄 著...

要約等:

暴力をどのように引き受け、その連鎖を断ち切るのか。南京・台湾・群島・ヴェトナム・沖縄の「暴力の表象/表象の暴力」の痕跡をたどり、戦争が跳梁するこの時代にジェンダーやフェミニズムの視点から暴力の循環を断つための実践的可能性を展望する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大越 愛子 近畿大学文芸学部教員。専攻は女性学、哲学、宗教学。著書に『フェミニズムと国家暴力』(世界書院)、『フェミニズム入門』(筑摩書房)、『闘争するフェミニズムへ』(未来社)、共編著に『思想の身体 性の巻』(春秋社)など。井桁 碧 筑波学院大学教員。専攻はジェンダー論、フェミニズム批評理論、宗教...

書店で探す

目次

  • 脱暴力へのマトリックス 目次

  • 「戦後・暴力・ジェンダー」全三巻の刊行にあたって/ 11

    大越愛子||井桁碧

  • はじめに—ポスト・ダーバンという時代/ 13

    大越愛子

  • 第1部 「暴力」を断ち切る

  • 第1章 「暴力批判の思想」としてのフェミニズム

    —「左翼」思想の限界とダーバン宣言の射程/ 21

    大越愛子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-3271-7
タイトルよみ
ダツ ボウリョク エノ マトリックス
著者・編者
大越愛子, 井桁碧 編著
著者標目
大越, 愛子, 1946- オオゴシ, アイコ, 1946- ( 00153664 )典拠
井桁, 碧, 1946- イゲタ, ミドリ, 1946- ( 00260866 )典拠
出版事項
出版年月日等
2007.3
出版年(W3CDTF)
2007