図書
書影

「脱」の世界 : 正常という虚構 (近畿大学日本文化研究所叢書 ; 2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「脱」の世界 : 正常という虚構

(近畿大学日本文化研究所叢書 ; 2)

国立国会図書館請求記号
GB61-H59
国立国会図書館書誌ID
000008489424
資料種別
図書
著者
近畿大学日本文化研究所 編
出版者
風媒社
出版年
2007.2
資料形態
ページ数・大きさ等
266p ; 22cm
NDC
210.04
すべて見る

資料詳細

内容細目:

浮世又兵衛はいかにして伝説となったか / 岸文和 著歌比丘尼の誕生 / 根井浄 著「心」の思想史 / 長崎誠人 著...

要約等:

「自明」なものへの疑い。閉塞状況を打破し、歴史と社会を突き動かす日本文化論とは。逃避ではなく挑戦としての「脱」をテーマに掲げ、日本文化研究の様々な領域から12篇の研究論文を収録する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 「脱」の世界——正常という虚構/目次

  • 1 浮世又兵衛はいかにして伝説となったか 『傾城反魂香』と『風流鏡が池』を中心に/ 8

    岸 文和

  • 2 歌比丘尼の誕生 熊野比丘尼と歌比丘尼の交錯/ 42

    根井 浄

  • 3 「心」の思想史 石田梅岩再考/ 62

    長崎誠人

  • 4 「脱」あるいは「生贄」としての松陰/ 79

    清 眞人

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8331-0536-1
タイトルよみ
ダツ ノ セカイ : セイジョウ ト ユウ キョコウ
著者・編者
近畿大学日本文化研究所 編
著者標目
近畿大学日本文化研究所 キンキ ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ ( 01039504 )典拠
出版年月日等
2007.2
出版年(W3CDTF)
2007