図書
書影

マス・コミュニケーション調査の手法と実際

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マス・コミュニケーション調査の手法と実際

国立国会図書館請求記号
EC235-H342
国立国会図書館書誌ID
000008502209
資料種別
図書
著者
島崎哲彦, 坂巻善生 編著
出版者
学文社
出版年
2007.3
資料形態
ページ数・大きさ等
314p ; 22cm
NDC
361.453
すべて見る

資料詳細

要約等:

第1部では、マス・コミュニケーションとは何か、現代の産業社会と研究の異なるふたつの領域から位置づけ、次にもっとも多用される標本調査の技法を概説。つづく第2部ではマス・コミュニケーション研究の視座に沿って、産業社会や研究領域で近年実施された典型的な調査の事例をとりあげて紹介。【執筆者紹介】坂巻善生(1...

著者紹介:

島崎 哲彦 (しまざき あきひこ)日本大学大学院新聞学研究科非常勤講師/東洋大学現代社会総合研究所客員研究員/元東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科教授。坂巻 善生 (さかまき よしお)(財)新聞広告審査協会専務理事。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第1部 マス・コミュニケーション調査とは

  • 1 マス・コミュニケーションの現代的な意味合いと調査

  • 1 マス・コミュニケーション理解の枠組み

  • 2 マス・コミュニケーション過程の構造

  • 3 マス・コミュニケーションの実際

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7620-1670-7
タイトルよみ
マス コミュニケーション チョウサ ノ シュホウ ト ジッサイ
著者・編者
島崎哲彦, 坂巻善生 編著
著者標目
島崎, 哲彦, 1946- シマザキ, テツヒコ, 1946- ( 00323594 )典拠
坂巻, 善生 サカマキ, ヨシオ ( 00369113 )典拠
出版事項
出版年月日等
2007.3
出版年(W3CDTF)
2007
数量
314p