博士論文
書影書影

ドイツ観念論における実践哲学

博士論文を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ドイツ観念論における実践哲学

国立国会図書館請求記号
UT51-49-E158
国立国会図書館書誌ID
000008505035
資料種別
博士論文
著者
斎藤義一 [著]
出版者
-
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
授与大学名・学位
京都大学,文学博士
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

博士論文

書店で探す

目次

  • 序 第一篇 カントに於ける実践的自由の構造 序章 第一章 先験的自由の構造 一 二律背反(Antinomie)の問題 二 先験的自由の意味 三 物自体と自由との関係 四 理性の本質としての自由 五 先験的自由の二重性 六 自由の理念と認識の関係 第二章 道徳的自由の構造 序 批判哲学の課題に就いての展望 一 道徳的自由の意味 二 道徳法の概念 三 格率(Maxime)の問題 四 「方法の逆説」の意義と善悪の問題 五 動機と感情の関係 六 義務の概念と道徳的現実 七 最高善の問題 八 実践理性の要請の意味 九 道徳の立場の限界 第三章 『宗教論』に於ける自由の構造 一 理性と信仰の関係 二 『宗教論』の課題 三 悪の根本構造 四 根本悪の問題 五 根本悪の克服と救済の関係 六 道徳的存在の典型としてのキリスト 七 「教会」の含む歴史性と社会性の問題 結語 第二篇 カントの倫理的目的論的世界観 序章 第一章 カントに於ける世界観の構造 一 『第三批判』に於ける新しき立場 二 形式的論理的合目的性の問題 三 美的合目的性の問題 四 実質的有機的合目的性の問題 五 自覚的‐歴史的合目的性の問題 第二章 社会に於ける自由の問題及び構造 一 法と社会との関係 二 公民社会と永久平和の問題 第三篇 フィヒテ研究 第一章 フィヒテ哲学の成立背景 一 カントとの出会 二 『全啓示の批判』に見られる問題 フィヒテの思想の第一の礎石 三 『欧洲諸侯からの思想の自由の返還要求』及び『フランス革命についての公衆の判断の訂正のための寄稿』に見られる問題 フィヒテの思想の第二の礎石 四 『エネジデムス批評』に見られる問題 フィヒテの思想の第三の礎石 第二章 前期知識学の構造論 一 「知識学」の意味 二 知識学の特色 三 知識学の基礎的構造 四 実践哲学の基礎論 第三章 後期知識学の構造論 一 問題の所在 二 『一八〇一年の知識学』 絶対知と絶対存在の関係 三 『一八〇四年の知識学』 光と発出の問題 四 『一八一〇年の知識学』 神と知識学の関係 第四章 フィヒテの宗教哲学 一 考察の主眼点 二 フィヒテの生命観 三 神と知との本質的根本的関係 四 世界の所謂実在性の問題 五 世界観の五重性 六 創造的世界 七 フィヒテに於ける愛の概念 第五章 フィヒテの晩年の思想について 一 フィヒテ思想の原理上の変更の問題 二 神の像の問題 三 現象の具体的意味内容 四 『意識の事実』 第六章 フィヒテの倫理思想 一 カント倫理との対比 二 道徳的衝動の問題 三 晩年の倫理観

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
博士論文
タイトルよみ
ドイツ カンネンロン ニ オケル ジッセン テツガク
著者・編者
斎藤義一 [著]
著者標目
斎藤, 義一, 1921- サイトウ, ギイチ, 1921- ( 00064910 )典拠
数量
授与機関名
京都大学
授与年月日
昭和49年5月23日
授与年月日(W3CDTF)
1974
報告番号
乙第2530号