本文に飛ぶ
図書

「現代病」ドライマウスを治す (講談社+α新書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「現代病」ドライマウスを治す

(講談社+α新書)

国立国会図書館請求記号
SC657-H64
国立国会図書館書誌ID
000008554910
資料種別
図書
著者
斎藤一郎 [著]
出版者
講談社
出版年
2007.5
資料形態
ページ数・大きさ等
182p ; 18cm
NDC
493.43
すべて見る

資料詳細

要約等:

クッキーが食べづらい、会話するのが億劫だ、舌が割れて痛い…。患者800万人、予備軍3000万人といわれるドライマウス(口腔乾燥症)の原因と治療法、オーラル・トレーニングなどについて解説。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき 第一章 ドライマウスって何?  想像以上につらい口の乾き  ドライマウスが急増する理由  患者八〇〇万人、予備軍三〇〇〇万人  患者の症例五  ドライマウスを見分ける  子どもにも患者がいる 第二章 唾液は健康と若さをもたらす秘薬  一日の唾液量は一・五リットル  唾液の重要な五つの役割  唾液は肉体の若さも保つ  ストレスと唾液の関係  高齢者の死因にも関与  唾液の少ない人が増えている  「噛みごたえ度」分類  しっかり噛めば肥満にならない!? 第三章 八大原因と治療法  糖尿病が原因  ガ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-272439-5
タイトルよみ
ゲンダイビョウ ドライ マウス オ ナオス
著者・編者
斎藤一郎 [著]
シリーズタイトル
著者標目
斎藤, 一郎, 1954- サイトウ, イチロウ, 1954- ( 00922164 )典拠
出版事項
出版年月日等
2007.5
出版年(W3CDTF)
2007