巻号(2)-(4) 19530300-19550300

鹿児島大学文科報告 (2)-(4) 19530300-19550300

雑誌を表すアイコン

鹿児島大学文科報告

(2)-(4) 19530300-19550300

国立国会図書館請求記号
YA-1199
国立国会図書館書誌ID
000008750821
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1953-1955
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: 文科報告 (2号-6号)原資料の編者: 鹿児島大学文理学部...

書店で探す

目次

(通号 2) 1953.05
  • 目次

  • (通号 2) 1953.05/議会主権について--ダイシー理論について/ 310~323

    羽田 重房

  • (通号 2) 1953.05/責任理論の考察/ 324~340

    後藤 正弘

  • (通号 2) 1953.05/末子相続より長子相続へ/ 383~402

    大山 彦一

  • (通号 2) 1953.05/再生産過程と恐慌/ 341~382

    荒牧 哲郎

(通号 3) 1954.03
  • 目次

  • (通号 3) 1954.03/独裁制における独逸市民の精神構造について/ 235~262

    牧 祥三

  • (通号 3) 1954.03/キリスト教歴史観と近代史観/ 37~75

    鹿島 仁

  • (通号 3) 1954.03/トーマス・アクィーナスにおける個物的本質について/ 211~234

    丹下 信雄

  • (通号 3) 1954.03/唯物史観と人物評/ 76~104

    川井 修治

(通号 4) 1955.04
  • 目次

  • (通号 4) 1955.04/ハイデッガーのヘルダーリーン解釈について/ 119-137

    三木 正之

  • (通号 4) 1955.04/「ヘルマンとドロテーア」の成立と意義/ ????

    前田 周三

  • (通号 4) 1955.04/奄美大島方言の発音について/ ????

    上村 孝二

  • (通号 4) 1955.04/コンラッド文学の特質/ ????

    山路 勝之

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
カゴシマ ダイガク ブンカ ホウコク
巻次・部編番号
(2)-(4) 19530300-19550300
著者標目
鹿児島大学文理学部 カゴシマ ダイガク ブンリ ガクブ
出版年月日等
1953-1955
出版年(W3CDTF)
1953-1955
大きさ
35mm
並列タイトル等
Cultural science reports of Kagoshima University Cultural science reports of Kagoshima University
文科報告 ブンカ ホウコク