巻号(1)-(7) 19500700-19560400(欠4)

香川大学学芸学部研究報告 第1部 (1)-(7) 19500700-19560400(欠4)

雑誌を表すアイコン

香川大学学芸学部研究報告. 第1部

(1)-(7) 19500700-19560400(欠4)

国立国会図書館請求記号
YA-1200
国立国会図書館書誌ID
000008751734
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1950-1956
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の編者: 香川大学学芸学部原資料の継続後誌: 香川大学教育学部研究報告. 第1部

書店で探す

目次

(通号 2) 1951.05
  • 目次

  • (通号 2) 1951.05/韓非の学説とその特色/ 1~17

    藤川 正数

  • (通号 2) 1951.05/歴史教育と歴史観/ 18~39

    玉村 稔

  • (通号 2) 1951.05/宣長学の歴史的背景/ 40~55

    城福 勇

  • (通号 2) 1951.05/縁組による讃岐島村の人口移動--縁組による人口移動の地域的研究-2-/ 56~83

    合田 栄作

(通号 3) 1953.02
  • 目次

  • (通号 3) 1953.02/宋代における民兵制について/ 1~26

    山本 隆義

  • (通号 3) 1953.02/本居宣長の古道説について/ 27~41

    城福 勇

  • (通号 3) 1953.02/独逸日記と鴎外意中の人/ 42~65

    藤井 公明

  • (通号 3) 1953.02/二段目の研究--修羅について/ 66~81

    近石 泰秋

(通号 5) 1955.04
  • 目次

  • (通号 5) 1955.04/東京西郊に於ける衛星都市群の比較研究/ 1~24

    小林 良昭

  • (通号 5) 1955.04/根本的経験論の教育学的特質/ ????

    土井 嗣夫

  • (通号 5) 1955.04/TATの分析と診断/ ????

    高橋 茂雄

  • (通号 5) 1955.04/P・G・Rは性格診断に利用できるか-2-/ ????

    水口 芳明 他

(通号 6) 1955.09
  • 目次

  • (通号 6) 1955.09/クマソタケルとイヅモタケル/ 22~42

    桂 孝二

  • (通号 6) 1955.09/音のTATについての研究/ ????

    水口 芳明 他

  • (通号 6) 1955.09/四国地方縁組移動月の地域類型/ ????

    合田 栄作

  • (通号 6) 1955.09/販路理論の変遷/ ????

    宮川 健

(通号 7) 1956.04
  • 目次

  • (通号 7) 1956.04/音楽の早期教育とその後の音感教育/ 41-53

    田口 寛

  • (通号 7) 1956.04/危機場面は心理テストに影響するか/ ????

    水口 芳明 他

  • (通号 7) 1956.04/明代の内閣制度について/ ????

    山本 隆義

  • (通号 7) 1956.04/大宝令服紀制と大陸文化との関係/ ????

    藤川 正数

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
カガワ ダイガク ガクゲイ ガクブ ケンキュウ ホウコク
巻次・部編番号
第1部
(1)-(7) 19500700-19560400(欠4)
著者標目
香川大学学芸学部 カガワ ダイガク ガクゲイ ガクブ ( 01057706 )典拠
出版年月日等
1950-1956
出版年(W3CDTF)
1950-1956
大きさ
35mm
並列タイトル等
Memoirs of the Faculty of Liberal Arts, Kagawa University. Part 1