巻号(7)-(11) 19570300-19620300(総合目録共 開学十周年記念論文集は「島根大学論集.教育科学」に合綴)

島根大学論集 (7)-(11) 19570300-19620300(総合目録共 開学十周年記念論文集は「島根大学論集.教育科学」に合綴) 人文科学

雑誌を表すアイコン

島根大学論集. 人文科学

(7)-(11) 19570300-19620300(総合目録共 開学十周年記念論文集は「島根大学論集.教育科学」に合綴)

国立国会図書館請求記号
YA-1229
国立国会図書館書誌ID
000008762792
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1957-1962
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

国立国会図書館での利用に関する注記

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の吸収前誌: 島根大学論集. 社会科学原資料の継続後誌: 島根大学教育学部紀要. 人文・社会科学

関連資料・改題前後資料

原資料:島根大学論集. 人文科学

書店で探す

目次

(通号 7) 1957.03
  • 目次

  • (通号 7) 1957.03/初期時衆史考/ 1-12

    河野 憲善

  • (通号 7) 1957.03/承久記諸本の系譜について/ 13-24

    友田 吉之助

  • (通号 7) 1957.03/浜田市めんぐろ古墳遺物について/ 25-37

    山本 清

  • (通号 7) 1957.03/「浮雲」と「舞姫」/ 38-44

    伊沢 元美

(通号 8) 1958
  • 目次

  • (通号 8) 1958/Ich habe sagen konnenの構文について/ 1~19

    浜口 嘉一

(通号 9) 1959.02
  • 目次

  • (通号 9) 1959.02/選詩と杜詩-4-/ 1-14

    杉本 行夫

  • (通号 9) 1959.02/超絶神の概念--エマソンに於ける/ 15-28

    酒本 雅之

  • (通号 9) 1959.02/『海潮音』に於けるD.G.ロセッティ/ 29-43

    森 亮

  • (通号 9) 1959.02/レツシングのPanentheismus/ 44-52

    早川 昭

(通号 10) 1961.03
  • 目次

  • (通号 10) 1961.03/続日本紀の年代学的研究/ 1~33

    友田 吉之助

  • (通号 10) 1961.03/実存の歴史性に就いて--ヤスパースの直観的象徴/ 34-44

    岡林 克己

  • (通号 10) 1961.03/遊行四代呑海とその述作/ 45-56

    河野 憲善

  • (通号 10) 1961.03/広島県に於けるアクセントの分布/ 57-75

    広戸 惇

(通号 11) 1962.05
  • 目次

  • (通号 11) 1962.05/和銅日本紀の叙述範囲と撰進年代/ 1-22

    友田 吉之助

  • (通号 11) 1962.05/横穴の形式と時期について/ 23-37

    山本 清

  • (通号 11) 1962.05/キェルケゴールの「無限断念」に就いて--現代倫理の動向と目的論的中断の意義/ 38-52

    岡林 克己

  • (通号 11) 1962.05/鎌倉末期の時衆史と法語類纂録/ 53-68

    河野 憲善

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
シマネ ダイガク ロンシュウ
巻次・部編番号
(7)-(11) 19570300-19620300(総合目録共 開学十周年記念論文集は「島根大学論集.教育科学」に合綴)
部編名
人文科学
著者標目
島根大学 シマネ ダイガク ( 00300170 )典拠
出版年月日等
1957-1962
出版年(W3CDTF)
1957-1962
大きさ
35mm