巻号2(3) (通号 [ ])-3(2) (通号 22) 19560300-19570200(巻次変更あり)

綜合文化 2(3) (通号 [ ])-3(2) (通号 22) 19560300-19570200(巻次変更あり)

雑誌を表すアイコン

綜合文化

2(3) (通号 [ ])-3(2) (通号 22) 19560300-19570200(巻次変更あり)

国立国会図書館請求記号
YA-1262
国立国会図書館書誌ID
000008785258
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1956-1957
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の継続後誌: 開国

関連資料・改題前後資料

原資料:綜合文化

書店で探す

目次

2(3) 1956.03
  • 目次

  • 2(3) 1956.03/気運/ 17-22

    銭 穆,中山 優 訳

  • 2(3) 1956.03/ベルジャエフの「現代の終末」(大梗)-上-/ 36-44

    戸松 慶議

  • 2(3) 1956.03/緒方竹虎先生と私/ 60-72

    戸松 慶議

  • 2(3) 1956.03/経済学的に見たる世界史の現段階-5-/ 30-35

    柴田 敬

2(4) 1956.04
  • 目次

  • 2(4) 1956.04/我が日本民族は何をなすべきか/ 1p,1-70

    戸松 慶議

2(5) 1956.05
  • 目次

  • 2(5) 1956.05/宗教革新と日本民族/ 52-58

    今成 覚禅

  • 2(5) 1956.05/民族文化のあり方/ 63-66

    桝 源次郎

  • 2(5) 1956.05/経済学的に見たる世界史の現段階-6-/ 67-75

    柴田 敬

  • 2(5) 1956.05/現代国家の経済政策/ 25-30

    伊部 政一

2(6) 1956.04
  • 目次

  • 2(6) 1956.04/反共産主義教書/ 5p,2-75

    戸松 慶議

2(7) 1956.07
  • 目次

  • 2(7) 1956.07/三略/ 49-64

    三条 光臣

  • 2(7) 1956.07/経済民主化の提唱/ 37-48

    柴田 敬

  • 2(7) 1956.07/米ソの間に処する日本の方略/ 24-28

    高杉 晋平

  • 2(7) 1956.07/対蘇外交論/ 19-23

    中山 優

2(8) 1956.07
  • 目次

  • 2(8) 1956.07/三略/ 51-60

    三条 光臣

  • 2(8) 1956.07/紙背を覗く/ 46-50

    永島 義高

  • 2(8) 1956.07/徳富蘇峯先生と私/ 61-68

    戸松 慶議

  • 2(8) 1956.07/新興宗教を眺める/ 16-20

    長田 恒雄

2(9) 1956.9
  • 目次

  • 2(9) 1956.9/三略/ 53-59

    三条 光臣

  • 2(9) 1956.9/アメリカ資本主義の現状/ 43-52

    灘波田 春夫

  • 2(9) 1956.9/師友録-8-石原莞爾将軍・中野正剛先生と私/ 72-84

    戸松 慶議

  • 2(9) 1956.9/日本経済の実力と運営(対談)/ 62-71

    木内 信胤 他

2(10) 1956.10
  • 目次

  • 2(10) 1956.10/三略/ 46-57

    三条 光臣

  • 2(10) 1956.10/昭和維新覚え書/ 5-8

    入江 一

  • 2(10) 1956.10/日本経済のきのう,きょう/ 9-15

    加田 哲二

  • 2(10) 1956.10/対ソ交渉に臨む政界の混乱(座談)/ 16-24

    花見 達二 他

2(11) 1956.10
  • 目次

  • 2(11) 1956.10/日本経済発展の道/ 4-16

    難波田 春夫

  • 2(11) 1956.10/我が日本革命案/ 27-39

    首藤 雄平

  • 2(11) 1956.10/日本と世界に就いての我観/ 17-26

    苗 剣秋

  • 2(11) 1956.10/北海道における農協の諸問題と実体(座談会)/ 40-54

    神谷 敬次 他

2(12) 1956.12
  • 目次

  • 2(12) 1956.12/中国の伝統と外来文化/ 14-24,37

    徐 復観 他

  • 2(12) 1956.12/交換売買の成立を基礎づける根本要件/ 45~54

    南村 清二

  • 2(12) 1956.12/噴火山上の乱舞/ 4~13

    安岡 正篤

  • 2(12) 1956.12/自治協同の原理/ 55~72

    永井 了吉

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ソウゴウ ブンカ
巻次・部編番号
2(3) (通号 [ ])-3(2) (通号 22) 19560300-19570200(巻次変更あり)
著者標目
綜合文化協会 ソウゴウ ブンカ キョウカイ ( 00319514 )典拠
出版年月日等
1956-1957
出版年(W3CDTF)
1956-1957
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP