巻号(12)-(23) 19520500-19540300

あるびよん (12)-(23) 19520500-19540300

雑誌を表すアイコン

あるびよん

(12)-(23) 19520500-19540300

国立国会図書館請求記号
YA-1267
国立国会図書館書誌ID
000008785325
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1952-1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号によるVol.1, no.1からno.11までの原資料の出版者: 日本放送出版協会

関連資料・改題前後資料

原資料:あるびよん

書店で探す

目次

(通号 12) 1952.05
  • 目次

  • (通号 12) 1952.05/King George VI〔英文〕/ 1~3

    チャーチル ウインストン

  • (通号 12) 1952.05/イギリスの女王/ 8~16

    別枝 達夫

  • (通号 12) 1952.05/芸術と戦争--エリック・ギルの平和主義について/ 20~29

    増野 正衛

  • (通号 12) 1952.05/英国は経済危機を乗り切れるか/ 50~53

    玉利 仲吾

(通号 13) 1952.07
  • 目次

  • (通号 13) 1952.07/英国の東南アジアへの関心/ 31~34

    玉利 仲吾

  • (通号 13) 1952.07/Londonだより/ 35~39

    神谷 勝太郎

  • (通号 13) 1952.07/ロンドン見たまま--ありし日のイースト・エンド/ 45~50

    ユアール C.

  • (通号 13) 1952.07/イギリス人のものの考え方/ 8~13

    中野 好夫 他

(通号 14) 1952.09
  • 目次

  • (通号 14) 1952.09/日英関係の新展開/ 59~62

    玉利 仲吾

  • (通号 14) 1952.09/美しいコメット/ 44~45

    木村 秀政

  • (通号 14) 1952.09/イギリスの社会と制度(鼎談)/ 18~22

    高橋 浅一郎 他

  • (通号 14) 1952.09/二人の英吉利斯人と私/ 8~11

    十和田 操

(通号 15) 1952.11
  • 目次

  • (通号 15) 1952.11/英国の対ソ政策の特異性/ 57~60

    玉利 仲吾

  • (通号 15) 1952.11/ベンタムの立法理論とアメリカ合衆国/ 8~13

    内田 力蔵

  • (通号 15) 1952.11/ベンタムの立法理論とアメリカ合衆国-〔正〕-/ 8~13

    内田 力蔵

  • (通号 15) 1952.11/イギリスを知るにはどんな本を読んだらよいか-7-/ 68~72

(通号 16) 1953.01
  • 目次

  • (通号 16) 1953.01/アイクと英国/ 50~54

    玉利 仲吾

  • (通号 16) 1953.01/ベンタムの立法理論とアメリカ合衆国-承前-/ 56~59

    内田 力蔵

  • (通号 16) 1953.01/にしんとイギリス/ 67~72

    福田 伴美

  • (通号 16) 1953.01/イギリスを知るにはどんな本を読んだらよいか-8-/ 73~75

(通号 18) 1953.05
  • 目次

  • (通号 18) 1953.05/東宮さまに望む(鼎談)/ 14~18

    谷川 徹三 他

  • (通号 18) 1953.05/戴冠式と英国女王の地位/ 19

    玉利 仲吾

  • (通号 18) 1953.05/イギリスの選挙/ 8~13

    内田 力蔵

  • (通号 18) 1953.05/ニュー・スコットランド・ヤード--ロンドンの首都警察/ 48~52

    神谷 勝太郎

(通号 19) 1953.07
  • 目次

  • (通号 19) 1953.07/イギリスと日本(鼎談)/ 24~29

    福沢 進太郎 他

  • (通号 19) 1953.07/英連邦軍駐留協定をめぐつて/ 53~56

    玉利 仲吾

  • (通号 19) 1953.07/賭け事時代/ 50~52

    神谷 勝太郎

  • (通号 19) 1953.07/イギリスのこと/ 8~15

    福原 麟太郎

(通号 20) 1953.09
  • 目次

  • (通号 20) 1953.09/英国保守主義論/ 8~17

    蝋山 政道

  • (通号 20) 1953.09/ラスキーとトーニー/ 50~53

    関 嘉彦

  • (通号 20) 1953.09/英国とMSA援助/ 69~72

    玉利 仲吾

  • (通号 20) 1953.09/ロンドンの露店と市場/ 40~41

(通号 21) 1953.11
  • 目次

  • (通号 21) 1953.11/英国の原子力政策/ 77~80

    玉利 仲吾

  • (通号 21) 1953.11/ロンドンにおけるマルクスー承前-/ 27~35

    別枝 達夫

  • (通号 21) 1953.11/ロンドンの秋(対談)/ 58~61

    藤倉 修一,牧村 慶二

  • (通号 21) 1953.11/クリスマス/ 81~83

    フレイザア アイリーン

(通号 22) 1954.01
  • 目次

  • (通号 22) 1954.01/新春を迎えたチャーチル/ 53~56

    玉利 仲吾

  • (通号 22) 1954.01/E.H.カーの思想--とくに政治の視角を中心として/ 23~28

    喜多村 浩

  • (通号 22) 1954.01/イギリスの自由/ 50~52

    小川 芳男

  • (通号 22) 1954.01/フェイビアン主義の過去と現在/ 9~17

    関 嘉彦

(通号 23) 1954.03
  • 目次

  • (通号 23) 1954.03/A.C.ピグー/ 25~29

    千種 義人

  • (通号 23) 1954.03/新日英支払協定をめぐつて/ 71~74

    玉利 仲吾

  • (通号 23) 1954.03/フェイビアン主義の過去と現在/ 8~17

    関 嘉彦

  • (通号 23) 1954.03/英国開化小史-10-/ 64~70

    中村 英勝

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
アルビヨン
巻次・部編番号
(12)-(23) 19520500-19540300
著者標目
日本放送出版協会 ニホン ホウソウ シュッパン キョウカイ ( 00257998 )典拠
あるびよんくらぶ アルビヨン クラブ
出版年月日等
1952-1954
出版年(W3CDTF)
1952-1954
大きさ
35mm
並列タイトル等
Albion