図書
書影

電車告知人 : 明治の京都を駆け抜けた少年たち

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

電車告知人 : 明治の京都を駆け抜けた少年たち

国立国会図書館請求記号
KH627-H206
国立国会図書館書誌ID
000008881227
資料種別
図書
著者
鳥越一朗 著
出版者
ユニプラン
出版年
2007.4
資料形態
ページ数・大きさ等
253p ; 19cm
NDC
913.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

「京都大正ロマン館」の著者が描いた明治の京都。明治28年(1895)、京都の街に日本初の市街電車が走り始める。電車による事故を防ぐため設けられたのが空前絶後の「告知人制度」。告知人のほとんどは12歳から15歳の少年だった。「危のおっせー、電車が来まっせー」 と叫びながら、チンチン電車を先導した告知人...

著者紹介:

鳥越 一朗 1955年京都市生まれ。京都府立嵯峨野高校を経て京都大学農学部卒業。ボランティア活動を通じ、京都の自然や歴史のPRに取り組む。関西気象予報士会京都部会世話人、京都森林インストラクター会理事。著書に「一千年の恋人たち」、「麗しの愛宕山鉄道鋼索線」、「京都一千年の恋めぐり」、「京都大正ロマン...

書店で探す

目次

  • 第1章 求人広告 5

  • 第2章 危険な仕事 51

  • 第3章 幻のアレキサンドライト 89

  • 第4章 異国の少女 127

  • 第5章 勝負 177

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-89704-238-1
タイトルよみ
デンシャ コクチニン : メイジ ノ キョウト オ カケヌケタ ショウネンタチ
著者・編者
鳥越一朗 著
著者標目
鳥越, 一朗, 1955- トリゴエ, イチロウ, 1955- ( 00870634 )典拠
出版年月日等
2007.4
出版年(W3CDTF)
2007
数量
253p