図書
書影

中世寺院勢力論 : 悪僧と大衆の時代

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世寺院勢力論 : 悪僧と大衆の時代

国立国会図書館請求記号
HM111-H139
国立国会図書館書誌ID
000009157186
資料種別
図書
著者
衣川仁 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2007.11
資料形態
ページ数・大きさ等
317, 9p ; 22cm
NDC
185.021
すべて見る

資料詳細

内容細目:

中世延暦寺の権力構造と大衆中世前期の延暦寺大衆中世延暦寺の門跡と門徒...

要約等:

中世社会に大きな影響を及ぼした寺院は、いかにして社会性・政治性をもつに至ったのか。「大衆(だいしゅ)」という僧侶集団を通して寺院内部の権力構造を解明し、外部に向けて行使された武力と呪力について、その要因や機能、支えた論理を検討。最大勢力を誇った比叡山延暦寺を中心に、武力統制と秩序維持、平和機能の一端...

書店で探す

目次

  • 序章(寺院勢力研究の課題/本書の視角と構成)/第一部=中世延暦寺の権力構造と大衆(中世前期の延暦寺大衆〈山門の支配機構/院家の成立と門流/悪僧と大衆/「満山」大衆の確立―むすびにかえて―〉/中世延暦寺の門跡と門徒〈三門跡の成立過程/「門跡相承」の構造/門跡と門徒〉/「堂衆退散」と延暦寺の平和〈延暦寺の堂衆と堂衆阿闍梨/門跡による住山者編成/「堂衆退散」の歴史的意義〉/閉門・閉籠と鎌倉期の延暦寺大衆〈「満山」大衆の確立と閉門/鎌倉期延暦寺大衆の内部矛盾/集会事書と大衆〉)以下細目略/第二部=中世寺院の武力・

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02869-1
タイトルよみ
チュウセイ ジイン セイリョクロン : アクソウ ト タイシュウ ノ ジダイ
著者・編者
衣川仁 著
著者標目
衣川, 仁 キヌガワ, サトシ ( 01108652 )典拠
出版年月日等
2007.11
出版年(W3CDTF)
2007
数量
317, 9p