雑誌探究
巻号(1)-(10) 19460800-19490700(No.1-7(7枚))

探究 (1)-(10) 19460800-19490700(No.1-7(7枚))

雑誌を表すアイコン

探究

(1)-(10) 19460800-19490700(No.1-7(7枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-1878
国立国会図書館書誌ID
000009207855
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1946-1949
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:探究

書店で探す

目次

(通号 7) 1948.08
  • 目次

  • (通号 7) 1948.08/政治批判/ 24~30

    伊井 弥四郎

  • (通号 7) 1948.08/戦後3年の財政インフレーション/ 31~39

    宇佐美 誠次郎

  • (通号 7) 1948.08/労働運動はフルイである/ 40~44

    中原 淳吉

  • (通号 7) 1948.08/近代精神としての歴史的意識/ 45~52

    福田 定良

(通号 8) 1948.11
  • 目次

  • (通号 8) 1948.11/学問と政治/ 15~23

    新島 繁

  • (通号 8) 1948.11/われわれは見た--暴力で文化は破壊されない/ 51~55

    宮森 繁

  • (通号 8) 1948.11/中国の学生運動について--革命えの推進力/ 24~30

    中西 功

  • (通号 8) 1948.11/冷たい戦いとアメリカの大学生--二つの世界の学生生活/ 46~50

    日高 明三

(通号 9) 1949.01
  • 目次

  • (通号 9) 1949.01/当面の憲法改正問題/ 29~33

    中村 哲

  • (通号 9) 1949.01/国家権力と独占資本/ 40~45

    吹田 秀三

  • (通号 9) 1949.01/通貨改革の実践と効果/ 19~28

    菰淵 鎮雄

  • (通号 9) 1949.01/新しき知性の形成--学生運動を廻つて(座談会)/ 2~18

    瓜生 忠夫 他

(通号 10) 1949.07
  • 目次

  • (通号 10) 1949.07/学生時代への反省--若き世代へ/ 50~53

    斎田 隆

  • (通号 10) 1949.07/民族文化を守るために--今日の文学に望むもの/ 39~43

    新井 博

  • (通号 10) 1949.07/「実存的」より「マルクス的」へ--今日の文学に望むもの/ 33~39

    相沢 忠

  • (通号 10) 1949.07/三枝博音著「哲学するための序説」/ 60~61

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
タンキュウ
巻次・部編番号
(1)-(10) 19460800-19490700(No.1-7(7枚))
著者標目
法政大学学友会雑誌部 ホウセイ ダイガク ガクユウカイ ザッシブ
出版年月日等
1946-1949
出版年(W3CDTF)
1946-1949
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP