本文に飛ぶ
巻号1-3 19541200-19591000(No.1-11(11枚))

大倉山学院紀要 1-3 19541200-19591000(No.1-11(11枚))

雑誌を表すアイコン

大倉山学院紀要

1-3 19541200-19591000(No.1-11(11枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-2044
国立国会図書館書誌ID
000009212707
資料種別
雑誌
著者
大倉山文化科学研究所
出版者
国立国会図書館
出版年
1954-1959
資料形態
マイクロ
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は3輯限り廃刊

関連資料・改題前後資料

原資料:大倉山学院紀要

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
(通号 1) 1954.12
  • 目次

  • (通号 1) 1954.12/阿含における輪廻の問題/ 27~41

    雲井 昭善

  • (通号 1) 1954.12/雑阿含経の阿育王譬喩Asokavadanaについて/ 42~54

    花山 勝道

  • (通号 1) 1954.12/「ジャイナ教の外教批判」序説/ 55~69

    宇野 惇

  • (通号 1) 1954.12/クマーリラの量論/ 70~84

    蒔田 徹

(通号 3) 1959.10
  • 目次

  • (通号 3) 1959.10/An Index to The Philosophical Sutras,No.2/ 43~167

    本田 恵

  • (通号 3) 1959.10/パリ蔵本目連変文三種・附註解/ 169~193

    金岡 照光

  • (通号 3) 1959.10/仕法の両全性--二宮尊徳批判の反省/ 195~217

    宮西 一積

  • (通号 3) 1959.10/シャンカラの哲学思想/ 219~260

    伊藤 宗典

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
オオクラヤマ ガクイン キヨウ
巻次・部編番号
1-3 19541200-19591000(No.1-11(11枚))
著者標目
大倉山文化科学研究所 オオクラヤマ ブンカ カガク ケンキュウジョ ( 00319953 )典拠
出版年月日等
1954-1959
出版年(W3CDTF)
1954-1959
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP