巻号4(11)-5(9) 19491200-19501000

新しい農業 4(11)-5(9) 19491200-19501000

雑誌を表すアイコン

新しい農業

4(11)-5(9) 19491200-19501000

国立国会図書館請求記号
YA-1784
国立国会図書館書誌ID
000009239471
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1950
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: 耕人 (-4巻5号)

関連資料・改題前後資料

原資料:耕人原資料:新しい農業

書店で探す

目次

4(11) 1949.12
  • 目次

  • 4(11) 1949.12/麦のマンガン欠乏の症状とその対策/ 35~37

    河合 一郎

  • 4(11) 1949.12/農業技術講座-5-/ 52~56

    吉岡 金市

  • 4(11) 1949.12/貧農に技術を/ 48~51

    菱沼 達也

  • 4(11) 1949.12/農業機械化と農業経営/ 24~29

    細野 重雄

5(1) 1950.01
  • 目次

  • 5(1) 1950.01/新しき農業改良普及事業によせて/ 16~19

    G・E ローロフス 著,千葉 穰 訳

  • 5(1) 1950.01/生きている数学/ 20~23

    近藤 康男

  • 5(1) 1950.01/大豆の品種の取入れ方-品種と農業経営-/ 24~28

    伊藤 隆二

  • 5(1) 1950.01/これからのサツマイモの作り方/ 34~37

    兒玉 敏夫

5(2) 1950.02
  • 目次

  • 5(2) 1950.02/農民教育者としての宮沢賢治--農業改良普及事業によせて/ 79~86

    瀬川 謙一

  • 5(2) 1950.02/輸入食糧はどうなるか?/ 12~15

    小椋 広勝

  • 5(2) 1950.02/波乱をよぶ小作料問題/ 8~11

  • 5(2) 1950.02/世界農業センサスの話/ 16~18

    近藤 康男

5(3) 1950.03
  • 目次

  • 5(3) 1950.03/水稻の根系に関する研究-麦間直播水稻の根の発育について-/ 9~15

    吉岡 金市,藤井 正治

  • 5(3) 1950.03/直播農法/ 16~19

    吉岡 金市

  • 5(3) 1950.03/水稻直播栽培における施肥上の注意/ 20~25

    渡辺 敏夫

  • 5(3) 1950.03/直播と雜草と2・4-D/ 26~31

    小林 忠雄

5(4) 1950.04
  • 目次

  • 5(4) 1950.04/農村財政の考え方/ 14~17

    望月 明

  • 5(4) 1950.04/世界の大豆生産と貿易事情/ 18~24

    西川 嘉一

  • 5(4) 1950.04/大豆作の諸問題-特に九州地方を中心として-/ 25~31

    古谷 義人

  • 5(4) 1950.04/南方移入大豆の栽培/ 31

    小松沢 正徳

5(5) 1950.05
  • 目次

  • 5(5) 1950.05/ある農事研究会員のために/ 8~11

    田中 基雄

  • 5(5) 1950.05/農民・普及員・研究者/ 12~14

    江川 友治

  • 5(5) 1950.05/これからの農事研究会のあり方/ 21~33

  • 5(5) 1950.05/農業恐慌とはなにか/ 56~61

    栗原 百壽

5(6) 1950.06
  • 目次

  • 5(6) 1950.06/農業協同組合と改良普及制度/ 8~11

    桑原 正信

  • 5(6) 1950.06/日本農政の焦点/ 12~25

    松丸 志摩三 他

  • 5(6) 1950.06/養蚕の合理化は桑園経営から/ 14~19

    中島 三郎 他

  • 5(6) 1950.06/新平飼に就て/ 23~26

    小林 繁

5(7) 1950.07
  • 目次

  • 5(7) 1950.07/農事研究会をどう育てるか/ 8~23

    古島 敏雄,内山 政照,田中 基雄

  • 5(7) 1950.07/農地センサスについて-24.3.1農地統計調査の分析-/ 24~28

    大塚 辰彦

  • 5(7) 1950.07/換金作物の経営/ 30~33

    渡辺 成美

  • 5(7) 1950.07/秋冬蔬菜の経営計画/ 34~38

    大和 茂八

5(8) 1950.08
  • 目次

  • 5(8) 1950.08/日本農政のゆくえ/ 8~13

    近藤 康男

  • 5(8) 1950.08/麦作と農業経営-麦作特輯-/ 14~18

    岩片 磯雄

  • 5(8) 1950.08/転換期の麦栽培をめぐつて-麦作特輯-/ 19~24

    山崎 正枝

  • 5(8) 1950.08/早春麦の葉の黄変する病害-麦作特輯-/ 25~29

    鈴木 直治

5(9) 1950.10
  • 目次

  • 5(9) 1950.10/裏作発展のための基本問題-その歴史的性格-発展のための基礎條件-/ 6~11

    水野 秀夫

  • 5(9) 1950.10/水田の裏作と今後のあり方/ 12~17

    岩片 磯雄

  • 5(9) 1950.10/飼料作物の裏作栽培/ 18~21

    江原 薫

  • 5(9) 1950.10/普及員のための農業診断学確立のために-「稻作1診断篇を手掛りとして」-/ 22~27

    内山 政照

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
アタラシイ ノウギョウ
巻次・部編番号
4(11)-5(9) 19491200-19501000
著者標目
農民教育協会 ノウミン キョウイク キョウカイ ( 00790256 )典拠
出版年月日等
1949-1950
出版年(W3CDTF)
1949-1950
大きさ
35mm
並列タイトル等
耕人 コウジン