図書
書影

戦後日本における市民意識の形成 : 戦争体験の世代間継承 (叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 ; 31)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦後日本における市民意識の形成 : 戦争体験の世代間継承

(叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 ; 31)

国立国会図書館請求記号
GB561-J9
国立国会図書館書誌ID
000009251932
資料種別
図書
著者
浜日出夫 編
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2008.1
資料形態
ページ数・大きさ等
192p ; 22cm
NDC
210.76
すべて見る

資料詳細

内容細目:

戦後社会と二つの戦争体験 / 野上元 著暴力の跡と情動という知 / 直野章子 著戦後日本社会と満洲移民体験の語りつぎ / 蘭信三 著...

要約等:

〈戦争の記憶〉を継承することの意味と可能性とは?<BR>▼戦争体験とは、直接の戦場での体験だけでなく、被爆・空襲・疎開・引き揚げ・抑留体験など多様である。これらが複雑に交差しながら今日の日本社会に残している痕跡を再検討する。<BR>▼戦後世代による「語りを聴く」「体験を継承する」ことにともなう困難さ...

書店で探す

目次

  • 巻頭言       安西祐一郎

  • 刊行にあたって   小林良彰

  • 序   浜日出夫

  • 第1章 戦後社会と二つの戦争体験

  • 野上 元

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-1453-0
タイトルよみ
センゴ ニホン ニ オケル シミン イシキ ノ ケイセイ : センソウ タイケン ノ セダイカン ケイショウ
著者・編者
浜日出夫 編
著者標目
浜, 日出夫, 1954- ハマ, ヒデオ, 1954- ( 00099485 )典拠
出版年月日等
2008.1
出版年(W3CDTF)
2008