書店で探す
刊行にあたって 死生観研究の意義 / 小松 和彦 序に代えて 在宅死の問題について / 近藤 功行 第I部 遺制から見る死生観 1 与論島における家と死生観 / 町 健次郎 2 与論島の墓地を通して見る死生観 / 近藤 功行 3 招魂儀礼から見る漢族の死生観 死の場所と霊魂観・祖先観の考察を中心に / 蔡 文高 4 シャーマニズムと死生観 / 塩月 亮子 5 心身不調時の対処行動に見る死生観 秋田県北部における巫者と地域住民の諸相 / 安保 英勇 6 白い着物に見る死生観 / 松村 薫子 第II部 葬送儀礼の変遷 1 与論島の葬法 / 町 健次郎 2 沖縄における死の現在 火葬の普及・葬儀社の利用・僧侶への依頼 / 塩月 亮子 3 中国漢族の葬法 / 蔡 文高 4 日本の葬法と沖縄・与論の死生観 / 近藤 功行 5 過程としての葬儀とその効率化 空間の移動の検討を通して / 山田 慎也 6 葬法の物質科学 / 寺澤 昇久 第III部 現代日本の死生観 1 与論島の自宅死亡 / 近藤 功行 2 在宅死の減少・病院死 / 柳 修平 3 人口高齢化の諸側面 / 高坂 宏一 4 心理学から見る死生観 その変化と機能 / 安保 英勇 5 生死のかたち 「日本人の死生観」と生命倫理 / 大林 雅之 6 「在宅」と「外在化」 人と家 / 小島 摩文 7 医師-患者関係における死生観の個別性 家族の存在について <編者による木ノ上資料再編> / 木ノ上 高章 8 生と死から考える保健 / 柳 修平 9 葬法の新たなる試み / 寺澤 昇久 第IV部 与論の情景が問うもの 与論を起点とする死生観研究の課題 / 近藤 功行 事項索引 人名索引
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- 請求記号:
- 385.6/SH
- 図書登録番号:
- 1109294874
札幌市中央図書館
紙- 請求記号:
- 385.6/シ/
- 図書登録番号:
- 0117593459
関東
茨城県立図書館
紙- 請求記号:
- 385.6/コン/
栃木県立図書館
紙- 請求記号:
- 385.6-72
- 図書登録番号:
- 1105325714
群馬県立図書館
紙- 請求記号:
- 385.6-ニ83
- 図書登録番号:
- 12883765
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-623-05160-1
- タイトルよみ
- シ ノ ギホウ : ザイタクシ ニ ミル ソウ ノ レイセツ シセイカン
- 著者・編者
- 近藤功行, 小松和彦 編著
- 著者標目
- 近藤, 功行, 1959- コンドウ, ノリユキ, 1959- ( 00854512 )典拠小松, 和彦, 1947- コマツ, カズヒコ, 1947- ( 00102652 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2008.3
- 出版年(W3CDTF)
- 2008
- 数量
- 297p