本文に飛ぶ
図書

戦国期の石清水と本願寺 : 都市と交通の視座

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦国期の石清水と本願寺 : 都市と交通の視座

国立国会図書館請求記号
GB237-J19
国立国会図書館書誌ID
000009402962
資料種別
図書
著者
鍛代敏雄 著
出版者
法藏館
出版年
2008.5
資料形態
ページ数・大きさ等
276, 7p ; 22cm
NDC
210.47
すべて見る

資料詳細

内容細目:

戦国期の境内都市「八幡」の構造境内都市「八幡」の検断と訴訟淀六郷惣中と石清水八幡宮寺...

要約等:

かつて淀川地域の利権は石清水と本願寺にあった。宗教領主の実態を都市自治や交通の視点から解明。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鍛代 敏雄 鍛代 敏雄 (キタイ トシオ) 1959年神奈川県平塚市に生まれる。1988年國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了。1994年國學院大學栃木短期大学日本史学科専任講師、1998年同助教授、2003年同教授。2002年東洋大学大学院兼任講師、2005年國學院大學大学院兼任...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 問題の所在

  • 第一章 戦国期の境内都市「八幡」の構造

  • 第二章 境内都市「八幡」の検断と訴訟

  • 第三章 淀六郷惣中と石清水八幡宮寺

  • 第四章 石清水社造営と禅家巣林庵

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8318-7560-0
タイトルよみ
センゴクキ ノ イワシミズ ト ホンガンジ : トシ ト コウツウ ノ シザ
著者・編者
鍛代敏雄 著
著者標目
鍛代, 敏雄, 1959- キタイ, トシオ, 1959- ( 00798752 )典拠
出版事項
出版年月日等
2008.5
出版年(W3CDTF)
2008
数量
276, 7p