図書

世界システムと海域アジア交通 (大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006 = Osaka University the 21st century COE program interface humanities research activities 2004-2006 ; 第4巻)

図書を表すアイコン

世界システムと海域アジア交通(大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006 = Osaka University the 21st century COE program interface humanities research activities 2004-2006 ; 第4巻)

国立国会図書館請求記号
FC75-J20
国立国会図書館書誌ID
000009443541
資料種別
図書
著者
桃木至朗 責任編集ほか
出版者
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
出版年
2007.1
資料形態
ページ数・大きさ等
271p ; 21cm
NDC
375.324
すべて見る

資料詳細

内容細目:

9世紀~14世紀前半の日本列島と海域アジア / 山内晋次 著A Review of the Periodization of Southeast Asian Medieval/Early Modern History,in Comparison with That of Northeast Asia...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 大阪大学学術情報庫 桜華

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
セカイ システム ト カイイキ アジア コウツウ
著者・編者
桃木至朗 責任編集
佐藤貴保 編
著者標目
桃木, 至朗, 1955- モモキ, シロウ, 1955- ( 00175820 )典拠
佐藤, 貴保 サトウ, タカヤス ( 01137802 )典拠
出版年月日等
2007.1
出版年(W3CDTF)
2007
数量
271p