本文に飛ぶ
図書

〈支援〉の社会学 : 現場に向き合う思考

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

〈支援〉の社会学 : 現場に向き合う思考

国立国会図書館請求記号
EG21-J90
国立国会図書館書誌ID
000009861720
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8426627
資料種別
図書
著者
崎山治男, 伊藤智樹, 佐藤恵, 三井さよ 編著
出版者
青弓社
出版年
2008.11
資料形態
ページ数・大きさ等
236p ; 22cm
NDC
369.04
すべて見る

資料詳細

内容細目:

〈支援〉の社会学に向けて / 崎山治男 著語ることと聞くこと語り手に「なっていく」ということ / 伊藤智樹 著...

要約等:

困難を抱える当事者やそれを支える人々の経験は、どうすればすくい取れるのか。それぞれの現場に向き合ったうえで、回復や解決を安易に叫ぶのでもなく、現実から目を背けるのでもなく、制度から排除される人々に寄り添うことがいかに重要かを明示する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

崎山 治男 1972年、青森県生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。専攻は感情社会学、社会問題論。著書に『「心の時代」と自己』(勁草書房)、共著に『共生社会の文化戦略』(梓出版社)、論文に「社会病理の診断と実践的介入のはざまで」(「社会学評論」第57巻第4号)など。伊藤 智樹 1972年、愛媛県生ま...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 〈支援〉の社会学に向けて 崎山治男

  • 第1部 語ることと聞くこと

  • 第1章 語り手に「なっていく」ということ――輻輳する病いの自己物語 伊藤智樹

  • 1 「回復の物語(the restitution narrative)」の生き難さ

  • 2 アンビヴァレンス

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-3291-5
タイトルよみ
シエン ノ シャカイガク : ゲンバ ニ ムキアウ シコウ
著者・編者
崎山治男, 伊藤智樹, 佐藤恵, 三井さよ 編著
著者標目
崎山, 治男, 1972- サキヤマ, ハルオ, 1972- ( 00983603 )典拠
伊藤, 智樹 イトウ, トモキ ( 01147026 )典拠
佐藤, 恵 サトウ, ケイ ( 01147030 )典拠
出版事項
出版年月日等
2008.11
出版年(W3CDTF)
2008
数量
236p