図書
書影

英文学にみる動物の象徴

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

英文学にみる動物の象徴

国立国会図書館請求記号
KS74-J34
国立国会図書館書誌ID
000010031240
資料種別
図書
著者
英米文化学会 編ほか
出版者
彩流社
出版年
2009.2
資料形態
ページ数・大きさ等
296, 9p ; 20cm
NDC
930.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

ラフカディオ・ハーンにおける「虫の文学」 / 大東俊一 著モグラのイメージ / 山根正弘 著リヴァイアサンは海獣か人造人間か / 小林弘 著...

要約等:

虫、モグラ、寄生虫、鯉、オオアオサギ、巨鳥エピオルニス……ハーン、アトウッド、アナヤ、H・G・ウェルズ、『ガリバー旅行記』、『ハリー・ポッター』等々、英文学にみられる《動物》の象徴を読み解く論考7篇を収載。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小野 昌 1945年生まれ。城西大学教授。著書:『日本のシェイクスピア100年』(共著、荒竹出版、1989年)、『シェイクスピアの変容力』(共著、彩流社、1999年)。佐藤 治夫 1948年生まれ。日本大学准教授。著書:A Comprehensive Concordance to The Faeri...

書店で探す

目次

  • ▼ラフカディオ・ハーンにおける「虫の文学」(大東俊一)

  • 1 はじめに

  • 2 来日前のハーン——昆虫への関心

  • 3 来日前のハーン——輪廻説と進化論

  • 4 日本文化への通路

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-1422-9
タイトルよみ
エイブンガク ニ ミル ドウブツ ノ ショウチョウ
著者・編者
英米文化学会 編
小野昌, 佐藤治夫 監修
著者標目
英米文化学会 エイベイ ブンカ ガッカイ ( 00620130 )典拠
小野, 昌, 1945- オノ, マサル, 1945- ( 00122604 )典拠
佐藤, 治夫, 1948- サトウ, ハルオ, 1948- ( 01153021 )典拠
出版事項
出版年月日等
2009.2
出版年(W3CDTF)
2009
数量
296, 9p