図書
書影

語りの魔術師たち : 英米文学の物語研究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

語りの魔術師たち : 英米文学の物語研究

国立国会図書館請求記号
KS74-J46
国立国会図書館書誌ID
000010077062
資料種別
図書
著者
佐藤勉 著
出版者
彩流社
出版年
2009.4
資料形態
ページ数・大きさ等
530p ; 22cm
NDC
930.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

英米文学作品の語りの分析を通して、「物語のレトリック」を読み取るユニークな研究!古代の詩学や弁論術を元に発展してきた「修辞学」の面白さを踏まえ、語りの理論として『物語のレトリック』が重要であることを強調したい。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

佐藤 勉 獨協大学教授。著訳書等に『カンタベリー物語』の語り(佐藤 勉著、彩流社 1998年)、『文学の構造 形式批評の方法』(ポール・グッドマン著、佐藤勉監訳、東畑圭信・堀いづみ訳、彩流社 2003年)ほか。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第I章 語りとの関係でみる物語の深層構造

  • 第II章 語り手はいかにして生まれたか――スティーヴン・V. ベネの『自由はめったに買えるものではない』

  • 第III章 語りと視点の操作――ジェイムズ・サーバーの『ツグミの巣籠もり』

  • 第IV章 語りと思考の動き――ジェイムズ・ジョイスの『死者たち』

  • 第V章 語りとサスペンスの旋律的対位――ウイルバー・D. スティールの『足音』 第VI章 語りとポストモダンの精神分析――ポール・ボウルズの『あなたは私ではない』

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-1413-7
タイトルよみ
カタリ ノ マジュツシタチ : エイベイ ブンガク ノ モノガタリ ケンキュウ
著者・編者
佐藤勉 著
著者標目
佐藤, 勉, 1940- サトウ, ツトム, 1940- ( 00068761 )典拠
出版事項
出版年月日等
2009.4
出版年(W3CDTF)
2009
数量
530p